今夜の4月の満月は「ピンクムーン」という満月である。13時35分に満月(最大)を迎えるので既に5時間近く経っている。今夜は雨雲のかかる所が多いが東北南部や関東甲信越、沖縄は一部で雲の切れ間がありそうという予報である。満月の瞬間がいつになるのかは太陽と地球と月の位置関係によって計算ができるという。地球から見て、太陽の方向と月の方向の差(黄経差)が0度の瞬間が朔(新月)、90度の瞬間が上弦(半月)、180度の瞬間が望(満月)、270度の瞬間が下弦(半月)と定義されておりおよそ1か月弱で1周する。つまり満月は地球から見て太陽と月がほぼ正反対の方向にならぶ瞬間すなわち太陽、地球、月の順にほぼ一直線にならぶ瞬間を指すとのこと。この位置関係の変化により地球から見ると月に太陽光が当たっている部分が変わるため三日月や上弦、満月、下弦など、満ち欠けが移り変わっていくことになる。20時前に外へ出て空を見上げるとまさしく満月である。ピンクムーンと名がついているので気持ちピンクに見えるか見えないかと微妙である。しかし35万から40万km先の月をこうして拝めるということは幸運な瞬間であり感謝しなければならない。(2304)



