相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「リニア中央新幹線」神奈川唯一の「橋本駅」は今!!

2023-08-08 12:00:46 | 鉄道
今、9兆円という巨費を投じて建設中の「リニア中央新幹線」の全線開業実現は日本経済の大動脈である大阪ー東京の3重化が狙いである。東海道新幹線も50年、老朽化からこのプロジェクト推進が急務である。走行方式は超電導磁気浮上方式で東京ー大阪間440km全面開通は2045年。東京ー名古屋は2027年、名古屋―大阪は2045年完成予定である。時速500kmのスピードで名古屋まで40分、大阪までは一時間で走行する。ただ全区間の86%は地下を走行ということであり、車窓からの景色は楽しめそうにないのが残念である。新駅は県に一つ計画されており東京の始点は「品川駅」、相模太夫の地元神奈川は「橋本駅」である。先日「橋本の七夕まつり」に足を運んだ時、新駅の進捗はいかがかと訪れると橋本駅南口(京王線側)で着々と建設が進んでいた。フェンスに覆われているため全容は見えないが数基のクレーンや沢山の土嚢が積まれている中ダンプカー、トラックが数台出入りしている。橋本駅は地下30m下に新設されるが完成時の4年後が楽しみである。(2308)
 
 
 
 
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「座間ひまわりまつり 2023」主役たちは満開でスタンバイ!!

2023-08-08 07:22:56 | ひまわり・ひまわり祭り
座間市の花であり、夏の代表花である「ひまわり」を主役とした座間市の夏の一大イベント「55万本のひまわりまつり」は今週8/11~14まで開催される。コロナ新型ウイルスが感染拡大から2020年までは中止、昨年は縮小開催て今年はほぼ完全開催である。場所は座架依橋を挟んで南北の「座間エリア」および「四ツ谷エリア」である。総面積5.5haに首都圏随一の規模を誇る本数「55万本のひまわり」が織りなす幻想的で圧巻の美しい「ひまわり景」には例年(コロナ前)には20万人が来場する人気のひまわりスポット(名所)であり「かながわの花の名所100選」にも選ばれている。本日開花状況は如何と訪れると座間エリア座架依橋南側(7面)と北側(3面)は満開、四ツ谷エリア(5面)もほぼ満開域に達してスタンバイOKの状況である。真っ黄色のヒマワリ畑、黄色のじゅうたんを広げたかのようなひまわりの群生美、背景の澄み切った夏の青空と白い雲はまるでシネマのワンシーンのような美しい風景、眺望である。祭り期間中は市内商店による模擬店の出店、展望台、写真撮影スポットの設置、ひまわり切り花・農産物などの販売、アユのつかみ取りがある。あいにくの天気にならなければいいのだが?(2308)
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする