相模原市南区下溝に四季毎の花木の彩りで、数多くのイベントで市民のオアシス的存在の「県立相模原公園」はある。秋の彩り見せはじめた当園のシンボルツリーの「メタセコイア」は薄黄緑へ、「モミジ」はまだ緑葉であるが黄葉の丘に植栽の「ラクウショウ」が燃えるようなオレンジ色に紅葉が始まっている。ラクウショウが彩る「紅葉の丘」の先にある小さな日本庭園「衆遊の庭」では数本の珍しい「老爺柿」が一見さくらんぼのように沢山のオレンジ色の実をたわわにつけている。この「老爺柿」は中国原産の小型の渋柿で食べることはできない。(2411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/782ebb2c44f9cccfaad7c21d40bcd5dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/05/04e5d76dfcebf2b92d47f49934a10043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/92/12c75cccd119efa4589ce78f36ac9391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/85/67e52dd55531ed870c3c65342b2863fe.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます