相模原市南区下溝にある県立都市公園の一つで相模原のオアシスとなっている「県立相模原公園」はある。イベント広場からグリーンタワーに移動する左側に紅&白梅4本、「紅葉の丘」から「衆遊の庭」周辺に紅梅と白梅が5~6本ある。先月末訪問時は白梅と紅梅が可憐な花びら広げ2~4分咲きとなってほのかな甘酸っぱい香りを漂わせていたが、今日はもう見頃を迎えていた。「梅」は百花に先駆けて咲き、「桜」に比べ休眠が浅く開花時期が天候によって大きく左右される。高温・適湿・多照の年は開花時期が早まり、乾燥の激しい気温の低い年はやや遅くなる。当園も梅、河津桜の花で華やぎ始めた。来週明けには満開となる勢いである。今週末から都内では「世田谷区=羽根木公園」、「文京区=湯島天神」で梅まつりが開催される。2/1から「曽我梅林」、「熱海梅園」でも梅を主役としたまつりが続いている。梅花追撮の旅も佳境に入ってきた。(2002)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/1e88bebb79591c364f22f69897b75f68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/25fbe547ddefe39ce21390d0cb5b4c0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a9/c657841b533c9f41232139d4a2c962f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/8a5a33393d97b564f79b6a3907116070.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます