相模原市南区下溝に四季の花が絶えない市民のオアシスとなっている「県立相模原公園」はある。「ハナミズキゲート」からサカタのタネ「クリーンハウス」(大温室)に向かう緩やかなスロープ右側の土手にまるでススキのお化け?ジャンボススキ?かと見間違う「パンパスグラス」が銀白色の花穂をつけゆらゆらと輝いている。パンパスグラス(pampas grass)はススキに似る大形のイネ科の多年草で、アルゼンチン原産で広大なパンパスの平原に大群落を形成している。日本へは明治時代に渡来した。9~10月の夏から秋にかけ長さ2~3mの花茎をだして銀白色に輝く大きな雌穂をつける。今年の生長は 葉は線形で中肋が太く、縁には細かい鋸歯のぎざぎざがあってまるでカミソリのようである。別名は「しろがねよし」(白銀葭)、「しろすすき」(白薄)とも呼ばれている。(2409)
最新の画像[もっと見る]
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!! 16時間前
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!! 16時間前
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!! 16時間前
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!! 16時間前
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!! 16時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では「スイセン」が可憐な花姿で!! 20時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では「スイセン」が可憐な花姿で!! 20時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では「スイセン」が可憐な花姿で!! 20時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では「スイセン」が可憐な花姿で!! 20時間前
- 旧下溝村の鎮守「下溝八幡宮」を詣でる!! 22時間前
「公園・庭園」カテゴリの最新記事
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!!
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では「スイセン」が可憐な花姿で!!
- 「相模原ギオンスタジアム」の「河津桜」が蕾を膨らませ開花間近!!
- 座間「かにが沢公園」の「紅梅」が咲き揃い始めた!!
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!!
- 「相模原麻溝公園」では「沈丁花」が香り高い蕾をつけ始める!!
- 「相模原麻溝公園」では「紅梅」が満開間近!!
- 相模原公園前のバス停と駐車場で「紅梅」が二分咲きへ!!
- 「県立相模原公園」では桜の一番手「寒桜」が開花した!!
- 「県立相模原公園」では「ハクモクレン」が蕾を大きく膨らませ始めた!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます