なあむ

やどかり和尚の考えたこと

大震災30 「まけない!タオル」本格始動

2011年04月24日 17時34分57秒 | 東日本大震災

私の思いつきにすぐに反応してくれたやなせななさんと進めてきた「まけない!タオル」プロジェクト、いよいよ本格始動です。

ななさんのご親戚にタオル業者の方がいて、材質、デザイン、見積もりと、自ら調整をしてくださいました。

お陰でこの度、何とか発注までこぎ着けました。

材質は表がガーゼで裏がタオル地というもので、普通のタオルよりも若干高めですが、どうせなら使って喜ばれるものをと、これは家内の希望です。

ただ、このタオルが今大変人気だそうで、織り機が込んでいて、完成は5月20日頃になる見込みです。

デザインは、青空にぽっかり浮かぶ白い雲をイメージし、希望を表現しました。

「まけない!」の文字は、娘が書いてくれました。一応書道関係なもので。

ということで、以下のPDFをご覧いただき、ご賛同いただけましたらお知り合いの方に情報として流していただければうれしく思います。

また、賛同者としてお名前を載せてもいいという方は、ご連絡いただければ、今月末でまとめて第2弾のチラシにしていきたいと考えています。

被災された方と支援したい方の心を結ぶタオルになればいいと願っています。

ただ心配なのは、短くて首にも巻けないものですから、「まけない」タオルが「つかえない」タオルと呼ばれるのではないかと危惧しています。

「203vdoc__2_.pdf」をダウンロード