goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

明日から気温低下

2022年11月13日 22時00分52秒 | 天気と自然災害

 先ほどの撮った写真データの中に記憶にないものが1枚あった。しゃがめないながら、膝を最大限曲げてカメラ膝よりも下に構えた。下から見上げるような姿勢でカメラを構えたときに、手からカメラが滑り落ちそうになった。慌てて持ち直したが、シャッターが指に触れたらしい。
 赤い花ではなく下草にたまたまピントが合ったようだ。こんなこともある。

 夕方から降り続いていた弱い雨は、1時間ほど前にあがった。これまでの温かい南風が止み、少し気温が下がり始めた。

 明日14日は本日よりも5℃低く18℃という予報になった。また15日には雨のマークが現れ、気温がさらに低く14℃という予報になっている。
 21日の退職者会の幹事会に向けて、準備が必要。14日~16日にかけて連続して出かける予定を立てている。寒いのは少し厚着をすれば我慢できるが、15日の雨というのは困ったものである。降水確率は60%と高い。薄いダウンのコートが必要になるかもしれない。


欅落葉

2022年11月13日 17時35分41秒 | 俳句・短歌・詩等関連



 雨が降る前に、雑草刈りの時に目に付いた場所を撮影してみた。その後、「キリスト教美術史」の読書タイム。

 午前中の作業の影響はさいわいにも出ていない。痛み止めも服用していない。



 本日の風で、欅の葉もかなり落ちた。曇り空であるが、下から見上げると空が広く見える。明日までにさらに枯葉が散り、太陽が出て来るとさらに隙間が目立つかもしれない。植物はいよいよ冬の様相であるが、気温はなかなか冬らしくならない。

★英語より鳥語に親し欅散る        藤田湘子
★静かなり潔癖なりき欅落葉        金子兜太

 第1句、写真の欅にはときどきオナガがやってきてけたたましく啼く。人との対話を求めているかのようだ。
 第2句、プラタナスのバサバサという大きな音の横で控えめな欅落葉である。あとには潔癖な空を演出。 


バリカン

2022年11月13日 14時11分06秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 午前中は家の前の雑草刈り作業。大きなツツジに絡みついた蔓性の植物を取り除き、ツツジの枯れ枝を除去。妻は周囲の雑草刈り。私はついでにプラタナスの落葉をかき集めたところで、膝が痛み出しそうになり、45分で引き上げた。妻はさらに1時間作業をしてくれた。
 久しぶりの作業で膝がどうなるか心配であるが、いまのところ特に問題はないようだ。

 15時過ぎから雨が降るという予報。それだけかと思っていたら先ほど強風・雷注意報が出た。コーヒータイムで出かけようとしたが断念。

 以下、自虐ネタ。

 実は一昨日・昨日とバリカンを使って自分の頭の手入れ。これまでは3ミリのバリカンを使っていたが、今回は1ミリにしてみた。1ミリといっても実際は2ミリ程度は残る。なかなかうまく刈れないものである。雑草刈りよりはずっとキレイに刈れるのだが、全体に同じ長さにするのはとても難しい。
 刈ったあとの頭皮は長年にわたって直射日光を存分に浴びてきたためか、シミだらけである。山を駆け回った証しでもある。
 しかしシミの斑点に覆われた頭皮を鏡で見るのが嫌になる。かといって今更髪の毛を伸ばしても、どうにもならない。髪の毛が伸びても頭皮は隠しようもない。白髪のバーコードで隠せないものならば、隠さずに晒すしかない。老いは隠さずに堂々と晒すのが自然であろう。