Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

秋彼岸・後の彼岸

2020年09月25日 22時48分42秒 | 俳句・短歌・詩等関連

 本日の最高気温は15時過ぎの21.7℃。雨が降ったりやんだりを繰り返した。東から西に流れていた雨の区域は夕方から南東から北西方向に変わり、現在は南西から北東方向になっている。
 台風12号から変わった温帯低気圧による雨から、秋雨前線上にある低気圧のよる雨に変わった。雨の区域の移動が南からに変わったとはいえ、気温はあがらない。
 急に20℃ほどに下がったために、とても寒く感じている。終日部屋の中に閉じこもって運動不足でもあり、、長袖のウィンドブレーカーを着て過ごした。

★人は灯をかこみ後の彼岸かな      三田さえ子

 やはり秋は人恋しいということか。夕食後は「万葉集の起源 東アジアに息づく抒情の系譜」を読んだり、テレビをボーっとみたり、とりとめのない時間を過ごした。家籠りの常である。不思議なものである。時間がたっぷりあるときほど、無為に過ごしてしまう。出かけて、体を動かした方が、読書も仕事もはかどる。

 明日も雨模様だが、せめて近くの駅周辺まで出かけてみたい。人混みの中には入らない程度に。

☆そういえばこんな歌詞の歌もあった。1973年にシンシアこと南沙織が歌った「色づく街」。有馬美恵子の作詞。最後はこんな歌詞であった。

街は色づくのに

会いたい人は来ない
人のやさしさ人のぬくもり
あー通り過ぎてわかるものね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。