本日は実に暖か。でも夕方になるとさすがに冷えてきた。ストーブを点けることにした。
午後遅くに杖を突かずに横浜駅まで出かけた。これまで使っていたプリンターのインクカードリッジの使用済みのものとまだ使っていないもの3つほどを廃棄。使っていないものはもったいなかったが、引き取ってくれるわけでもないようなので、やむなく廃棄。
最大A4用のプリンターも、今度の新しいA3用のスキャナーとの複合機もインクはボトル式なのでカートリッジの廃棄がなく、結果としては安価な上、インクの補充の取り扱いも楽である。
新しいプリンターは、スキャナー機能ならびにA3とA4の印刷、これまでも使っていたインクボトル式のプリンターはB5とA5、A6そしてハガキ等の印刷、ならびにスキャナーの予備と使い方を分けて使用する予定。
人よりはかなり多いプリンターの使用頻度である。新聞の原稿の出来具合、退職者会の会議の資料の打ち出し、自分なりの資料の作成、スケジュール帳の更新ごとの打ち出し‥。ほとんどが退職者会関係の印刷で使用する。持ち出しばかりだが、そのことはやむを得ないと納得はしている。役員は皆同様である。
本日の歩数計のカウントは約5000歩ほど。一昨日の半分程度。やはり横浜駅の人が大勢歩いているところは怖く、壁に近いところをつい足を引きずって歩いてしまう。しかし家の近くのバス停に降り立つと、人通りも少なく、車が余り通らない裏道を歩くので、足を引きずることなく歩きとおすことが出来た。
膝の痛みは階段の昇り降り以外はほとんど感じなかったことが嬉しい。しかし用心をして寝る前には湿布を塗布したい。