鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

三重野観音

2012-01-28 | 史跡

鹿児島市五ケ別府町三重野にある三重野観音を紹介します。

 

道路から階段を少し上がったところにあります。 

 

岩屋(洞窟)にある岩屋観音です。

岩屋観音はあちこちにありますが、ここは岩屋の上にクスノキの大木があります。 

 

クスノキ。観音様を祭った当時からあったものでしょうか。 

だとしたら、クスノキと岩屋が一体となった神聖なものと考えたのかもしれません。

 

岩屋は、高さ2m、奥行き1.5mです。

薩摩藩では、一向宗弾圧で隠れ念仏を祭りましたが、ここもそのひとつと考えられています。 

 

岩屋の壁に掘られた観音様。

多くの岩屋観音は、観音様を安置しているだけですが、ここは岩に掘られています。

歯の神様としてお参りする人が多いそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする