鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

徳重神社

2012-06-24 | 史跡

6月2日に、島津義弘を祭る加治木の精矛神社を紹介しましたが、島津義弘を祭る神社といえば、日置市伊集院町の徳重神社のほうが有名です。

 

徳重神社。元は妙円寺がありましたが、明治2年に廃仏令により廃寺となり、徳重神社が建立されました。

島津義弘は、2歳から16歳まで伊集院壱宇治城で過ごし、妙円寺を菩提寺としました。

 

社殿。

島津義弘は、関ケ原の戦いで豊臣方に味方して敗れ、敵陣を突破して苦労の末薩摩に生還しました。

それを偲んで、鹿児島から徳重神社までの20kmを歩いて参拝する妙円寺詣りが行われます。私も歩いたことがあります。

 

妙円寺詣りの音符付き歌碑。

 

島津家の家紋である、丸に十の字の石灯籠。

 

うっそうと茂る境内。

 

境内の隅にクスノキの古木があります。

 

根元。空洞化しておらず、樹勢もいいです。

根回り、幹周りの表示はありませんが、かなり大きいです。

 

イチョウ? 残念ながら枯れています。

コメント欄は閉じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする