鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

宝満寺跡(1)

2013-05-24 | 史跡

志布志市の宝満寺跡を紹介します。

 

入口に、対の仁王像があります。

宝満寺は、聖武天皇の神亀年間(724~728年)の創建で、歴史のあるお寺でした。

 

左の仁王像。

「西海の華」と呼ばれた美しい寺院は、これら一部を残して、廃仏毀釈でことごとく破壊されました。

 

右の仁王像は破壊されています。

 

岩に洞窟があり、多くのものが祀られています。

 

前の写真の右に見える洞窟です。

 

この洞窟には、岩屋観音があります。

 

岩屋観音。

 

こんなお堂のある洞窟もあります。

 

今の宝満寺です。4月に、お釈迦祭りがあります。

 

龍の彫り物。

次回は、庭の石橋を紹介します。

留守をするので、コメント欄閉じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする