宮崎県都城市夏尾にある夏尾の風穴を紹介します。
県道御池都城線の脇にコンクリートブロックが見え、ここに風穴があります。
見過ごしてしまいそうですが、風穴と書いた看板があり、横に小さな穴があります。
夏尾の風穴です。風穴とは、洞窟内外の温度や風圧の差で、洞窟から風が吹くもので、溶岩や石灰岩などの洞窟で見られます。
近づくと、冷たい風が吹いてきました。天然のクーラーのようです。
風車が回っていました。
これは首降り人形で、首を振っていました。
宮崎県都城市夏尾にある夏尾の風穴を紹介します。
県道御池都城線の脇にコンクリートブロックが見え、ここに風穴があります。
見過ごしてしまいそうですが、風穴と書いた看板があり、横に小さな穴があります。
夏尾の風穴です。風穴とは、洞窟内外の温度や風圧の差で、洞窟から風が吹くもので、溶岩や石灰岩などの洞窟で見られます。
近づくと、冷たい風が吹いてきました。天然のクーラーのようです。
風車が回っていました。
これは首降り人形で、首を振っていました。