鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

城山散策(3)

2017-07-16 | 史跡

鶴丸城跡をもう少し見ていきます。

 

黎明館の裏にある御池。

 

池に架かる桁橋。

 

石灯籠と桁橋です。

 

田の神が4体あります。本物ではなく、鹿児島の有名な田の神のレプリカです。

これは、加治木町日木山上(里)の田の神。

 

姶良町平松触田の田の神。

 

武家屋敷の二つ家。横川町の海老ケ迫家を移築したものです。

 

「おもて」(左)と「なかえ」が合体した造りです。

 

武家屋敷の裏には、本物の田の神があります。

以上が、黎明館の裏側でした。

 

西郷隆盛が設立した私学校跡の石垣。西南戦争の引き金となったところです。

 

石垣には、西南戦争の銃弾跡が生々しく残っています。

 

私学校跡の門。

 

薩摩義士の碑です。

 

薩摩藩は、幕府から木曽川治水工事を命じられましたが、工事は困難を極め、84名の犠牲者と40万両を費やして完成させました。

総奉行の家老の平田靭負(ゆきえ)は、犠牲者と工事費の増大の責任をとって自刃しました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする