鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

寺山炭窯跡(崩落後)

2022-06-07 | 史跡

鹿児島市吉野町の寺山炭窯跡は、旧集成館などと世界文化遺産に登録されましたが、2019年の大雨で崩落しました。その後どうなったかと思って訪ねました。

 

寺山公園へ行く途中から左へ入ります。

 

山道を歩いて行きます。

 

石灯籠の右上に「南洲翁開墾地遺跡碑」があります。

 

南洲翁開墾地遺跡碑。明治8年、西郷隆盛はここに吉野開墾社を設立し、生徒150人と開墾事業を始めました。

 

隣の池です。

 

黒いシートの所が炭窯跡で、まだ復旧されていません。右の斜面が崩壊し、炭窯跡を破損したと思われます。

 

正面より見る。ここで焼かれた良質な木炭が、集成館事業の火力になりました。

 

歌人八田智紀の顕彰碑です。

 

反対より見る。

 

隣に石材が保管されています。今年度、復旧するようです。

 

崩壊斜面の復旧工事は終わっています。

 

前の写真の右に谷があり、小さな滝があります。

以前、炭窯跡を訪ねた時の記事はこちらです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする