鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

加治木石を訪ねて(2)加治木島津家屋形跡

2024-05-24 | 史跡

加治木島津家屋形跡へ行きます。

 

 

柁城(だじょう)小学校の石垣です。

 

石垣は加治木石(二瀬戸石)でできています。形が違う石を、隙間なく積む技術には感心します。

 

屋形風の校門も加治木石でできています。

柁城小学校、護国神社、加治木高校を含むこの付近一帯が加治木島津家屋敷跡で、島津義弘が晩年を過ごしたところです。

 

隣の護国神社です。

 

ここの石垣も加治木石です。

 

護国神社の鳥居と社殿。

 

鳥居も加治木石です。

 

護国神社社殿。前に対の石灯籠があります。

 

美しい加治木石の石灯籠

 

境内にある石橋の欄干橋です。前は堀に架けられており、擬宝珠があったので擬宝珠橋と呼ばれました。

 

横から見た欄干橋。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加治木石を訪ねて(1)石蔵 | トップ | 加治木石を訪ねて(3)八坂... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ma_kun)
2024-05-24 14:34:16
加治木石は加工しやすいようで
何にでも使われていますね。
最後の橋だけは違うようですね。
返信する
他の町でも (chiro)
2024-05-24 17:38:18
ma_kunさん

こんにちは。
加治木には、本当に加治木石が多いです。
建築材として優れているので、他の町でも使われています。
最後の石橋は、加治木石ではありません。
返信する
こんにちは。 (momomama)
2024-05-27 17:25:08
懐かしいです。色んな事が目に浮かびます。
>護国神社社殿。前に対の石灯籠があります。
何にもわからずに見ていたけど こうして知ると
素晴らしい石ですね。
返信する
境内の石橋 (chiro)
2024-05-27 17:40:18
momomamaさん

こんにちは。
ここは来られたんですね。
境内の石橋を見に来られたんでしょうか。
今回は、加治木石に注目して訪れました。
薄い黄色の、美しい石です。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事