メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『100均フリーダム』ついにBNN新社より6月22日発売!

2010-05-28 22:21:35 | 
『100均フリーダム』 BNN新社より6月22日発売 1,050円
ついに満を持して発売。お手頃価格も嬉しい。この表紙を見かけたら、行き交う人も立ち止まらずにはいられないだろう。
フリーダム万歳!!!


カーサの猫村さん
書店の平だなに並んでいて思わず手にとってみた。『きょうの猫村さん』と別の話なんだろうか???
フルカラー&猫村さんシールが付いてるとのこと。ライブ友さんは買わないだろうか???w


真心ブラザーズがNHK教育テレビの新番組「0655」のオープニングテーマを歌っています。
曲はBob Marleyの「Soul Captives」のカヴァーを新録した「朝が来た!」
番組制作は「ピタゴラスイッチ」でおなじみの佐藤雅彦氏率いるユーフラテス。

「0655」 NHK教育テレビ 毎週(月)~(木) あさ6:55~7:00
0655は、1日のはじまりをつくる5分番組。
「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します。
「ねこのうた」もかあいい!


離婚同居
阿部ちゃん連ドラやるんだ!驚 NHK!相手はサトエリ!そしてまた尾美としのりが出てる。いい役者さんだなあ!
もう5/18から始まっちゃってるのか。むぅーん・・・連ドラは最初から見たいのだが


ツイッタで知ったが、石井ゆかりさんてば「yahooの下半期占い」もやってるんだ。幅広いなあ!
しかも、わたしもこないだ買った『牡羊座』『牡牛座』『双子座』本が重版になったとのことおめでとうございますすす!!!祝


「ふたご座の総合運」
「大活躍」という言葉がぴったり来る時期です。
おそらく、2004年頃から取り組んできたテーマについて、一気に完成させるようなプロセスの今、まっただ中にいるのではないでしょうか。
それはあなたのキャリアや対外的な活動に関することで、これまであなたは「自分はこの世界の中で何を担っていくべきなのだろう」ということを、探し続けてきたのではないかと思います。
それはいわば「自分の使命」と呼べるようなものだと思います。
人は、個人的な文字通りの「居場所」と、社会的な、仕事や役割のような「居場所」との両方を必要とするものだと思います。
これまであなたは、社会における自分の居場所を色々な形で模索してきただろうと思うのです。

特に、この模索が大変だったのは、それが「型にはまらない」ものだった点です。
伝統的な選択肢の中から「適当なものを選ぶ」のではなく、誰も見たことのないような、全く新しい形をした「使命」を新規に創造しなければならなかっただろうと思うのです。
既に見たことがあるものならば、人に説明することも簡単です。でも、これまで、あなたが探し続けていたものは・・・(あとは有料



昨日、母親から電話あって、四十九日と初盆は一緒に済ませるとのこと。
和尚さんの都合で土日は空いてないため、孫は会社もそんなに休めないだろうから、
親たちだけでやるから帰省しなくてよいと言われた。
お酌問題はとりあえずなくなってホッとしたけど、もしお盆に帰省できたらお墓参りは行こうっと。
コメント

カフェ・ブラッセリー サンボ

2010-05-28 20:29:01 | 町歩き
就活の一環で初めてセミナーに行ってきた。
石神井公園周辺の喫茶をあらかじめ調べて探したけど、お目当ての2~3件は見当たらず(あの工事中のところかなぁ?
で、入ったのはこちら。当たりでしたv

カフェ・ブラッセリー サンボ
胸の高さほどあるカウンター席の窓際に座ったら、少し開けた窓から気持ちのいい風が入ってくる。
目の前の壁にはなぜか相当昔に貼ったと思われる白人カップル(モデルさんね)のラブラブ2ショット写真が数枚。思わず魅入る
「デミ玉ハンバーグ」を注文したら、デミグラスソースの下からいい感じのでろんでろんスパゲティがおかずとしてついてる!
その横にはかなり半熟目玉焼き、サラダ菜が全部ワンプレートにのっかってて、洋食のツボが分かってる店だ
ゴハンよりパンがよかったが聞かれず。セットには味噌汁もついてくるから、ドリンクいらなかったな。
でも、150円でコーヒーたっぷり飲めた!満腹、満腹(結局ライス半分以上残してしまった・・・謝
大小のテーブルもあって、気楽な雰囲気。1人でも家族連れでも、会社のランチとしても便利かもv

近所に「カルディ」発見v ティムタムはなかったけど、またプレッツェルを買った。

SNYDER'S Sour & Spicy
お酢の酸っぱさが利いてる。1袋118円だっけ?5袋で割引してた。

SNYDER'S Creamy Caramel
やっぱキャラメル味はなんでも美味しい♪
プレッツェル=小麦粉を使い、バターなどで香ばしく焼き上げた焼き菓子の総称 だって。なるほど。

こないだ100均で買ったのはこちら。
プレッツェル ガーリックバター
にんにく利いてた。いろいろあるなあ!

コメント

セミナー 履歴書・職務経歴書の書き方編

2010-05-28 20:29:00 | アート&イベント
セミナー コース2 座学 履歴書・職務経歴書の書き方編@ワークサポートねりま 2F会議室 13:30~15:30

駅前で便利v いろんなお店が入ってるビルで、ハロワも兼ねているのかな?全然空いてるみたいだし/驚
奥の会議場に入って受付をして、テキストをもらって席につく。
正面にボードがあって、ベテランの就職支援スタッフ(株式会社 JMAMチェンジコンサルティング)のおじさんが説明。
進行も丁寧で、分かりやすいし、分かってるようでも自己流だった履歴書&職歴について、
これまで支援した方の具体例や、企業側の意見なども交えて、たっぷり2時間(途中10分休憩)話を聞いてとてもためになった。
帰りに受給者証にハンコを押してもらって、終了。



井草八幡宮
ここがパワースポットだとどこかに書かれていたのを読んで、セミナー会場と同じ方向だってことで行ってみたv
石神井公園駅からバスに乗って、「青梅街道営業所」で降りて、青梅街道を歩いて15分くらいで到着。
5月の閉門時間は18時30分とけっこう遅くまで開けてくれてるのが親切。
鬱蒼とした森と鳥居を抜けると、中央に本殿が建ってる。熱心に参拝しているおじさんとおばさん、若い女性もいた。
伊勢神宮を思い出す凛として澄んだ空気。思わず身が引き締まる。

参拝のあとは恒例の「おみくじ」
結果は「吉」v 「枯れ木も 春匂うて ふたたび 芽を出だすなり」
なにやらすべてにおいて良い事が書いてあって嬉しい/感謝×5000

行きも帰りも大灯篭の参道を通ったから、大鳥居とか力石のほうに気づかなかったなあ!残念
しかも、本殿のうしろに富士塚もあったんだ! 地図をプリントアウトして持っていけばよかった。
境内の地図にあまり詳しく書いてなかったし。大灯篭から鳥居は見えたけど、塚はよく分からなかった。

民族資料館も気になったけど、次回の一般公開は6日(日)10:00~15:00とのこと。

コメント