メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『グラン パピエ』創刊号

2010-05-12 23:55:55 | 日記
『グラン パピエ』創刊号

発行元「る・ぐらんふーる」の代表者の方がひょんなことから、このブログを気に入ってくださり、
生まれたてのミニコミ誌に「なにか書いてほしい」と連絡がきた/驚
迷ったけれども、幸か不幸かいまは自由に使える時間があるしw、
何事も経験という信条から引き受けさせていただくことに相成りました~!/驚驚驚

細かい部分の打ち合わせでは、就活の面接以上に緊張したっ!滝汗
あらかじめ送っていただいた、記念すべき『創刊0号』(写真参照)には、実にさまざまな表現者の方々が、
それぞれの個性に合ったフォントやレイアウトの中で、自分を表現していらっしゃいます。
この方たちにまぎれ込んで、一体自分はなにを&どこまで提供出来るのか・・・まったく未知。
しかし、とりあえず始めてみましょう!えっと、ゆる~い目で見守ってください・・・

創刊号の発売日は6/20で、以降は隔月の発売。とりあえず500部ほどから。
一部書店、ギャラリー、ネット、手売りなどで販売。
付録として音楽CD、版画作品などをつけてゆく予定だそうです。
もしご興味のある方は、ぜひ、ぜひ♪♪♪


その後も、発行元の相方さんも合流して、ブログを褒めていただいたり/嬉×500、
就活の情報&貴重なアドバイスまでいただき、
メモりまくりの、納得しまくりな、大変ためになるお話、ぜひ今後の参考にさせていただきます!


ちなみに、今回打ち合わせに利用させていただいたのは、こちらのお店↓↓↓
カフェ亜麻亜亭
雑多な駅構内にある東武ホープセンター内のわりにコジャレてて、ロイヤルミルクティーが美味しかった!
大変ごちそうになりました/深礼



5月末までに間に合うだろうか…???
就活どころじゃないかもしれない…
そんなこともあろうかと(?)、次回の失保を確実にもらうため、絶対条件として必要な「2回以上の就活」のために、
セミナーを2件予約してみた。エラいっ!!!(イヤイヤ
自己分析系はとくに女子はみんな大好きだから、予約の埋まるのが早いので、
ふつーに就活の仕方や履歴書の書き方編にエントリー。


なんでも「はじまり」に参加するのって、ドキドキで楽しい。


コメント (3)

劇場版『TRICK 霊能力者バトルロイヤル』 (ネタバレ注意

2010-05-12 23:55:54 | 映画
ティーサロン しろばら
前回来た時は閉まってたリベンジとして、会社帰りのF氏と夕食。
とにかくメニューが幅広いっ!!「焼きうどん」まであります。
お腹が空いてたから、久々「ビーフシチューセット」なんて注文したら美味いっ!
F氏のナポリタンも王道だったそうな(ひと口もらえばよかった
これはきっと全メニュー美味しいに違いない。ほかもぜひ食べてみたいv
この時間なら混んでなくて穴場かも。ランチはリーマンで大人気みたいだけど(納得


劇場版『TRICK 霊能力者バトルロイヤル』
監督:堤幸彦
出演:仲間由紀恵、阿部寛、生瀬勝久、野際陽子、佐藤健、松平健、夏帆、藤木直人、片瀬那奈、戸田恵子 ほか

チケ売り場に「3Dではありません」的な注意書きがあったそうな(そりゃそーだ
相変わらずくだらな面白かった!!!1番ウケたのは、なんとゆっても上田人形の動き/爆
わたしもF氏もああゆうキャラものに滅法弱いので、画面に映りこむだけで笑ってしまう。微妙な立ち位置や向きとかもw

今回の舞台もまたもや山奥&マンガみたいなド田舎(ロケしやすいからですか?
そしてまたまた怪しい霊能者が満載すぎ。
戸田恵子演じる踊り続ける新興宗教団体みたいな「ペイズリー」?、
背中が二人羽織では?てくらい妙に盛り上がってる女性とか、
そして、極めつけはマツケンさん。馬に乗って時代劇チックだったり、貞子のパクりがあったり・・・
いやいやこれ以上語るのはよしましょう。そんな小ネタ満載加減を見つけるのが本シリーズの真髄なのだからしてw

山田&上田コンビがまったく進歩してない…もとい、変わってないのがファンとしては嬉しいかぎり
別に2人のムリヤリなラブストーリーなんかはいらないんじゃないのかなw
タマゴのオープニングや、『X-FILES』並みに定着したテーマ音楽といい、こうゆう統一感も安心する。
途中、ちらほら出ていくお客さんがいたのが気になったけど、、、ダメですか?
否。お気軽に楽しめるB級映画。こうゆう枠だって必要だっ!

15日にも再放送ありv

コメント