■朝霞市博物館
「東上線朝霞台駅下車徒歩約15分」て書いてあるけど、もっと歩いた気がするのは暑さのせい?溶けるかと思った/滝汗
埼玉の信号間は、都内より若干長い気もしたし(これも暑さによる幻想?
広大な敷地のあちこちに東洋大学の施設があって、その近くに博物館がある。
例によって企画展のほうは準備中で、常設の1部屋しか見れなかったけど、なかなか面白かった。
サイトにも写真が小さく写ってるけど、ここいらは「膝折村」てゆう川越街道の宿場町で、
昭和になってゴルフコースを造る際に「膝折」じゃ縁起が悪いってゆって、朝香宮さまにちなんで「朝霞」になった。
大仏さまも造ってたんだけど、戦争が長引いて中断。
博物館の後半は、「銅線」を作る工程を詳しく紹介してた。昔は今みたいな機械工場じゃないのに、
銅を坩堝で高熱に熱して溶かし、水車の動力を利用して、細いワイヤにするまで何工程も経ていたって驚き。
湧き水が多い地域でも有名で、途中渡った「黒目川」の水もキレイで、女子2人が土手で段ボール箱ソリで遊んでた(昭和?w
博物館の外には水車も回ってて、あずま屋もあり。でも、あんまし外で止まってると余計溶けちゃうから、
しばらく涼んでから、まだ昼すぎだったから、そのまま足を延ばして川越まで行ってみた。
「東上線朝霞台駅下車徒歩約15分」て書いてあるけど、もっと歩いた気がするのは暑さのせい?溶けるかと思った/滝汗
埼玉の信号間は、都内より若干長い気もしたし(これも暑さによる幻想?
広大な敷地のあちこちに東洋大学の施設があって、その近くに博物館がある。
例によって企画展のほうは準備中で、常設の1部屋しか見れなかったけど、なかなか面白かった。
サイトにも写真が小さく写ってるけど、ここいらは「膝折村」てゆう川越街道の宿場町で、
昭和になってゴルフコースを造る際に「膝折」じゃ縁起が悪いってゆって、朝香宮さまにちなんで「朝霞」になった。
大仏さまも造ってたんだけど、戦争が長引いて中断。
博物館の後半は、「銅線」を作る工程を詳しく紹介してた。昔は今みたいな機械工場じゃないのに、
銅を坩堝で高熱に熱して溶かし、水車の動力を利用して、細いワイヤにするまで何工程も経ていたって驚き。
湧き水が多い地域でも有名で、途中渡った「黒目川」の水もキレイで、女子2人が土手で段ボール箱ソリで遊んでた(昭和?w
博物館の外には水車も回ってて、あずま屋もあり。でも、あんまし外で止まってると余計溶けちゃうから、
しばらく涼んでから、まだ昼すぎだったから、そのまま足を延ばして川越まで行ってみた。