メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ラーメン用語タイピング

2010-07-31 21:19:30 | 日記
図書館で借りたCDシリーズ。前回と同じくブラサキ・Cohさん紹介によるジャズプレーヤーで検索したもの。

Teddy Wilson and His All-Stars, Vol.1
こうゆうクラシックな音大好き!家に帰ってきた気分になる。アナログレコードを回してるみたいだ。
演奏はもちろん、時代を超えて愛される顔してるなあ!♪BLUES IN C# MINOR は妖しくてよいv

Illinois Jacquet In Swinging Europe
くせのないムーディーな曲。ネット上に詳細情報載ってなかったからメモしておこう。

 1)ON THE SUNNY SIDE OF THE STREET
 2)INGRID'S BLUES
 3)DARN THAT DREAM
 4)BOTTOMS UP
 5)ROBBIN'S NEST
 6)I CAN'T GET STARTED WITH YOU
 7)JITTERBUG WALTZ
 8)HAVE YOU MET MARIE-LOUISE?

The Complete Lester Young on Keynote
名前は知ってたけど初聴き。クセのない聴きやすい曲が多いv

Beethoven Wrote It, But It Swings
なにコレ面白いw クラシックの名曲をジャズアレンジして、ベートーベンの♪運命に歌詞までつけちゃってる。
♪ボレロ は好きな曲だけど、イイ感じにジャズになってる!

ニューノート・クラシックス・ベスト30 2枚組
なんだか全部同じバンドが演奏してるみたいに聴こえるけど、全部違うのか/驚
ジャズってゆうよりソウルかファンクみたいで、これはこれで長く聴けそう。夏向きだしv




「きな子 ~見習い警察犬の物語」8月14日公開
食べ物の名前の動物に萌えますw
ラブのムチムチ加減と、天然入った奔放さはほんっとたまらん
観るべきじゃろか???


ラーメン用語タイピング
サケ友が発見した入力練習用サイト。仕事にはまったく出てこないであろう単語がレアすぎて難しい!爆



バンバン絡みで見つけたこちらの動画も笑えるw

「ダースベイダーのテーマ」栗コーダーカルテットwith Rolly

もしダース・ベイダーがハーモニカ奏者だったら

コメント

「スウィンギン・ロンドン 50’s-60’s 」@埼玉県立近代美術館

2010-07-31 20:41:43 | アート&イベント
「スウィンギン・ロンドン 50’s-60’s ミニスカート・ロック・ベスパ―狂騒のポップカルチャー」@埼玉県立近代美術館


北浦和駅で友人と待ち合わせ、公園内を歩いて5分程度で到着。
展示室はB1から2Fまで、野外彫刻もあり見応えあった。
ジョン・レノンミュージアムの半券を持っていくと500円(常設展も見る場合は+100円)で鑑賞できるからお得v

展示室を広々と贅沢に使って、スクーターや、クルマ、ワンピース、トランジスタラジオ、ギターなどポップな形と色がいちいち可愛い
なぜかジミー・ペイジ関連が多かった。ほかにはビートルズ、ヤードバーズ、ストーンズ、ジミ・ヘンなどなど。
ミケランジェロ・アントニオーニ監督映画『欲望』(Blow-Up)の一場面がスクリーンで流れてたり。
家具やテキスタイル、食器類もあり。政治・経済、文化等の時代の流れを分かりやすく説明したボードもよいv


MOMASコレクション
モネ、ピカソほかの絵画が展示されてた。
「今日座れる椅子」と題して期間ごとに実際に座れるイスがあって、デザインも素材も色も実にさまざまで楽しい
まるで処刑のイスみたいな座り心地のものもあれば、家にこんなのがあったらなあ~って夢がふくらむものもある。
詳しくはオフィ参照のこと。

レストラン「ペペロネ」
美術館1Fにあるこちらでしばし休憩。友人のフィッシュアンドチップスセットは、手づくりの玉葱パンも美味しい。
わたしはデザートセット(ココナツプディング+ドリンク)を注文。柑橘系のフルーツが乗っててこれも◎。
すっかり話し込んでしまい、気づいたら閉館30分前

B1Fでは、埼玉県ゆかりの代表的美術家の作品を紹介。
月の動く軌跡を撮影した作品や、たくさんの動物の絵を集めた大きな作品などなど、
それぞれの画家の個性を十分出してるアートを駆け足で観た
音を遮断したテレフォンブースみたいなのは一体何が体験できたんだろう???


ミュージアムショップ
企画展に絡んでイギリスものがたくさん並べてあって、イギリス大好き友人は興奮気味ですw
ほかにも、なぜかピラミッドから遺跡を掘り出すキットや、棺からミイラを掘り出すキットもあり
美術館&博物館を観た後にショップを見るのって好きv

外に出たら蒸し暑いっ!!!
公園内に大きな噴水があって、ジャストの時間ごとに音楽が流れて、それに合わせて噴水が出るショーがあるみたい。
でも、40分もこの暑さの中にいたら脱水症状起こしそうだったので諦めて帰途に着いた。
どこかで花火大会があるらしく電車が混みこみで、もうちょっと時間遅かったらもっとヤバかったかも


その他の写真は、ページ下の「フォトチャンネル一覧」でどうぞ。

コメント

『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(1978)

2010-07-31 19:47:24 | 映画
『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(1978)
監督:松本零士、舛田利雄、勝間田具治(アニメーション監督)
声優:富山敬、麻上洋子、納谷悟朗、仲村秀生、伊武雅之、小林修、上田みゆき、永井一郎、青野武 ほか

主題歌:♪ヤマトより愛をこめて
作詞:阿久悠 作曲:大野克夫 編曲:宮川泰 唄:沢田研二

前いた会社の人がシリーズ中で一番泣けたってゆってたのが分かった。TVアニメを見てなくても充分泣ける。
劇場版としては第2作目。主要人物がどんどん亡くなってしまうんだよね。
オープニングからエンディングもそういった意味で本当に完結させるんだって意気込みがあってすごい引っ張るシーンが多いw
それから、彗星の正体だった要塞の形がラピュタっぽかった/驚

story
2201年。平和が戻った地球は他の星から資源を採取して繁栄を誇っていた。
ヤマトも役目を終え、展示物として廃艦処分される決定が下され、ショックを受ける隊員ら。
古代らはテレサという女性の声で危機を伝える切れ切れのメッセージ電波を受け取る。
軍会議にかけるも最新鋭戦艦アンドロメダの威力を信じるトップたちに一笑に付される。
ヤマトの乗組員らは一夜にして集合し、地球を出発する。人々から反逆罪だと非難の声があがる。

テレサに会い、「白色彗星を装う帝国が銀河系の星々を侵略し、人々を奴隷化していて、
地球にもあと20日で到達する」と警告される。
古代は一緒に闘おうと言うが、反物質であるテレサに触れると大爆発が起きるという。
死んだと思われたデスラー総統が復讐のため白色彗星帝国の下で仕え、ふたたびヤマトに攻撃する。
戦艦アンドロメダはあっけなく彗星の渦に吸い込まれ、ヤマトも致命的な損傷を受けるのだった。。

最後に「もう二度と現れないけれども、心の中で生き続けるでしょう」ってゆうお別れのテロップが印象的。
死出の旅へと向かうラストシーンは、泣けるアニメ名シーン特番みたいなのでたまに見かけるよね。
時代を感じさせるベタな仕草やセリフに失笑してしまう場面も多々ありw
2201年てはるか未来の話なのに、人々の生活様式があまり変わってないのもフシギだし。

艦長が「生き恥をさらすよりも・・・」というセリフなど、より戦時色がリアルで胸が痛くなる場面も多い。
松本さんが「本作の結末が特攻を美化するとして良しとせず、生き残って再建の苦しみを描くべきと主張した」とウィキにもあるけど、
夢を与えるアニメ映画としては、その表現の仕方に考えさせられてしまった。


コメント