メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『ヘルボーイ』(2004)

2010-07-27 23:55:55 | 映画
『ヘルボーイ』Hellboy(2004)アメリカ
監督:ギレルモ・デル・トロ 原作:マイク・ミニョーラ
出演:ロン・パールマン、ジョン・ハート、セルマ・ブレア、ダグ・ジョーンズ、ルパート・エヴァンス、ジェフリー・タンバー、コリー・ジョンソン、カレル・ローデン、ラディスラヴ・ベラン、ビディー・ホドソン ほか

trailer

ジョン・ハート出演作としてチェック。アメコミの実写映画化らしい。
あまり自分から手を出すようなジャンルじゃないんだけど、けっこう楽しめたv
ジョンは、シェイクスピアから現代ドラマまで、それこそなんでも演じきれるベテランなのに、
彼の作品選びにはたまにフシギなものがあるw
『エイリアン』や『エレファント・マン』つながりから、こうゆうSFもののオファーが来るのかなぁ?
悲哀を持った招かれざる客的な存在ってテーマでは似通ったところもあるし。
そいや、『フランケンシュタイン/禁断の時空』も古典的怪物を題材にしてたわりに、ブッ飛んだ展開だったっけw
今作には続編も創られていて、そこにも名前があるということは・・・生き返った?!

story
ナチ(また)のラスプーチンは魔界の入り口を開こうと企むが、ブルーム教授を含むアメリカ軍が阻止。
その際に現れた異界の者で真っ赤な赤ちゃんをヘルボーイと名付けて育てる。
年老いた教授は不治の病に侵され余命60日と告げられ、自分が亡くなった後の息子を心配して、
FBIの新人捜査官ジョン・マイヤーズを新しい目付け役に抜擢する。
ヘルボーイが愛するリズは施設に入っているが、怒りを爆発させると巨大な発火能力を発揮することに悩んでいる。
ラスプーチンが創りだしたモンスターは人を喰い、街を恐怖のドン底に落とし入れる。
1固体が死ぬと、2体が新たに産まれるため、その卵から絶滅させなければならないと、
彼らの好む湿気の多い地下道を探す。
ラスプーチンに操られるクロエネンによってブルーム教授は殺され、ヘルボーイは復讐を誓うが・・・


単なる単純明快な勧善懲悪のヒーローものではなく、人間ドラマもしっかりと描かれ、キャラも善悪共に魅力的。
身体の中身は砂で、胸のネジを回して、2本の剣を自由に操るクロエネンて男も謎だし、
半漁人のエイブは触ると過去や未来が見えるという能力を持ち、他人にそれを映像として見せることも出来るらしい
『X-MEN』とかもそうだけど、こうゆう特殊能力を使うヒーローものも流行ってるのかな?

ロン・パールマンは、その強烈な個性を生かして、いろんな作品でインパクトを残してる。
どことなくトム・ウェイツにも似てるw


コメント

県立歴史と民俗の博物館

2010-07-27 18:18:33 | 町歩き
県立歴史と民俗の博物館


「大宮公園駅」から歩いて10分ほど。博物館の入り口横には「竪穴式住居」が復元されている。

企画展 ヒーロー参上
入場券を買ったら、毎日先着30名様にオリジナルヒーローシールをもらいました
宣弘社さんが手がけて空前の大ヒットとなった『月光仮面』から始まったヒーローものブーム。
それらは後に手塚治虫の『鉄腕アトム』、横山光輝の『鉄人28号』などに引き継がれていった。
名前も聞いたことないような『シルバー仮面』『アイアンキング』『光速エスパー』『怪傑ハリマオ』などなど、
フィギュアを中心に展示。オドロオドロしい怪獣たちがフィギュア化されると妙にカワイイ

常設展
とにかく館内が広いっ!長い行程になりそうだから、頑張って朝早く起きて来たけど、
旧石器時代から始まって、古墳時代~奈良・南北朝時代~室町・戦国時代~美術展示室(仏像)、
地階に行って江戸時代~明治から近代にかけて、土器やら、鎧兜やら、書、古地図、ありとあらゆる展示物がつづく。
それがなぜか「複製品」がほとんどなんだよね
古さ加減がリアルに再現されてて、それはそれでスゴイとは思うけど、本物じゃないとなんだか見る気が半減する。

時間ごとにボランティアのおじさんが展示物について説明してくれるサービスもあり。
親子連れや、小学生くらいのグループが見に来てて、『平家物語』などを熱く語ってたけど、イマイチ反応薄し

「民俗展示室」では、人の誕生から死ぬまでの節目節目にある日本古来の風習が展示されてて、面白かった。
が多産・安産の象徴であることから、地域の風習で赤ちゃんの額に「犬」てスタンプを押してる写真なんか笑う
七五三に実際に着られた晴れ着姿の写真なんて、昭和感が出てて、父母の小さい頃はきっとこんなだったろうな。
成人して結婚式の様子。今では結納品も形だけになって、スルメやカツオブシの絵が描かれたものを飾るって意味ないじゃんっw

お腹が空いたのと、ずっと立ちっぱで腰が痛くなったから、仕方なし「喫茶コーナー」に入ったけど、
チンしただけのナンドッグが350円+コップからなんともいえないかほりが漂うアイスココアが380円てのは暴利。。凹凹凹
コメント

大宮公園小動物園 ほか

2010-07-27 18:18:32 | 
大宮公園小動物園
無料で公開されている動物園にしては、いろんな動物さんたちがいた。
テナガザル、日本ザル、タンチョウ、カピバラさん、ツキノワグマの「クマキチくん」、
シロフクロウ、ベンガルヤマネコ、、、
でもみんなこの酷暑で大丈夫なのかな/滝汗 ブチハイエナさんは檻の中を行ったり来たりしてた。
カピバラさんも水をはったちっさいプラの箱に浸かったままだし。きっとお湯になってるよね


「大宮県営球場」では学生の野球大会が開催されてて鳴り物の演奏が絶えない。
NACK5スタジアムって、バンバンラジオをやってる局の関連かな?スタジオはどこにあるんだろう???


氷川神社
氷川神社っていろんなところにあるよね?2キロもあるケヤキ並木の氷川参道も、鳥居も、お堂も立派だった。
祭神に舞いを奉納する「舞殿」では薪能とかやるのかな?


さいたま市立博物館
こちらも無料で公開/驚 やっぱり土器から始まって、中山道の模型、農具の紹介、農家の土間の復元、
鉄道の変遷(さいたまで初めて造られた電車の1/30模型がカワイイ)、昔のオモチャで実際に遊べるコーナーもあり。
ブリキのおもちゃも味わいがあってイイな。最初は海外で作られていたのが、日本の安くて精巧なものが人気となり、
その後プラにとって代わられるまでいろいろ創られたそう。

蝋管=初期の蓄音機で、録音・再生用の蝋を塗った円筒。蝋に音溝を刻んで録音した。
筒みたいだったけど、これでどうやったら音が聴けるんだろう???


市立大宮図書館
博物館の隣りにある。建物が古いせいか、床にホコリがたまってたりして、蔵書も少なめ。
駅の反対側の「さいたま市立桜木図書館」も気になったけど、暑さと疲れでギブです/滝汗

コメント