goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

楽天・ジャパン・オープン・テニス 準決勝 錦織圭(第3シード)×ガスケ

2018-10-07 10:49:42 | テニス
楽天・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス2018

Official Site

Rakutenチケット

場所:武蔵野の森総合 スポーツプラザ
本戦:2018年10月1日(月)~ 7日(日)




準決勝 錦織圭(第3シード)×ガスケ

こちらはなぜかカーレースの動画が出たり
やっと出た動画もカクカクだからかえたり










■第1セット

●第1ゲーム
Nはサーヴを選ぶことが増えたね これも気分を変えるため?
サーヴ+1本の組み立ては今日も調子がいい 早くも1-0

●第2ゲーム
すごい低いフォームからサーヴを打つG ラリーはNが攻めて見事なボレーで決めた
リターンでは腰を落として、最初から集中顔のN
身長は同じくらいだけど、威力のあるサーヴのG ドライヴボレーG
こちらも早い展開でキープ 1-1

●第3ゲーム
ドロップショットは返されロブはアウト 脚も速いG
サイドアウトにチャレンジG ミリアウト
逆クロスN 先に攻めるN Gの強力バックハンドはアウト 2-1N

この組み合わせも最近観た気がするな

全仏オープンテニス2016 4回戦 錦織圭×リシャール・ガスケ(フランス 29歳)

CM中に大坂なおみの試合を観てたら、2-2

●第5ゲーム
サーヴィスエース シングルハンドのバックハンドでNを追い出すG
今日もセンターへのサーヴィスエースが効いてる 3-2N

●第6ゲーム
CM中大坂なおみを観てたらデュース しばらくこっちに絞ろう 忙しすぎる
前に出てボレーN こうした前後の攻めもいい デュース
大きくアウトN バックハンドダウン・ザ・ラインG 3-3



●第7ゲーム
サーヴで追い出してラリーはネットN フリーポイント サーヴ&ボレーの形を見せた
いろいろプレッシャーをかけていこう ノータッチエース
また簡単にボレーで決めた これだけネットプレーが観られるのも楽しい 4-3N

●第8ゲーム
ニューボール サーヴィスエースにチャレンジN IN
前に出されたGに見事なパッシングショットN

また強烈なバックハンドがきたがポイントはN
解説者「ディフェンスが素晴らしい錦織がプレッシャーを与えている」

ブレイクポイントきた2本 サーヴィスエース
回り込んだがネット デュース 深いリターンだったが次がアウト
コードボールはN側 ここ欲しかった 4-4

●第9ゲーム
セカンドサーヴでリターンエースを狙いアウトG
逆をついて解説者「スマート」 強打のラリーはNのバックハンドダウン・ザ・ライン
止まった 5-4N いったん画面をクリックして■で動くのか

●第10ゲーム
ロブは浅かった Gのセンターサーヴも強力 バックの振り抜きも速い
セカンドサーヴでリターンエース狙ってアウトN
Gも時々アンフォーストエラーが出る
ボディにきたサーヴを返すN デュース



左右に振られてここは取れず 5-5S

●第11ゲーム
サーヴィスエース コーナーぎりに速いウィナーN
またバックハンドG どっちにも打てるから読みが難しい

サーヴィスエースにGチャレンジ失敗 ここはすっきり取りたい
デュース 耐える時間帯か ワイドサーヴが効いた
Gフレームショットで6-5N

●第12ゲーム
ドロップショットは甘かったN バックハンドのラリーからフォアハンドG
ラブゲームキープで6-6

タイブレイク
Nサーヴ 逆をつくこの形いいね 力むとファーストサーヴが入らないけど

Gサーヴ スマッシュ決まったN ミニブレイク 2-0N 止まった

やっと開いたらセットポイント 6-2 いいところを観逃した!
第1セットは7-6Nで取った 途中観たかった!


なおみちゃん負けちゃった? ううううううううううん なぜだろう?
あの後、どんなゲームだったのか観たかった
なおみちゃんの分まで頑張って欲しいN

2人ともトイレットブレイクに行った 審判になにを言った?



Gも汗かきなのか、大きなコロコロみたいのやらでコートを整備してる





■第2セット

●第1ゲーム
Sサーヴから まだ汗が残ってるのか? 画面上ではそう汗かきに見えないが



ボレーの調子がいいN サーヴィスエースが決まったボールを持ってこさせるG
結局フォルト ゲン担ぎなんてそんなものだよね



デュース フォアハンドで押してドロップショット これはNの形
デュース いきなりブレイクポイント ブレイク成功! 1-0N

●第2ゲーム
サーヴ+1本の形 バックハンドはG これは避けられないのかな
セカンドサーヴを叩くG ミスに大声出たG
サーヴィスエースにガッツポーズ 2-0N



●第3ゲーム
今度はリターンエース 0-40ブレイクポイント3本
サーヴィスエース ラリーはN大きくアウト
クイックサーヴが来たがダウン・ザ・ラインでブレイク! 3-0N

解説者「ロックンロールプレイヤー錦織」「AC/DC?」

●第4ゲーム
ラリーもNが押してる 今日もいい波が来てる
サーヴィスエースで40-0 ラブゲームキープ 4-0N
気持ちのいい試合が続いてるなあ

●第5ゲーム
サーヴィスエース2本 Gも相当フラストレーションたまってるだろうに
ダラダラと崩れず粘るメンタルが素晴らしい
アンフォーストエラーが増えた気がするけど

ここで初のダブルフォルト 30-30
リターンエース級からボレーはネットで天を仰ぐN
サーヴィスエース3本目で4-1N あと2ゲーム
この流れで日本で優勝シーンがぜひ観たい

●第6ゲーム
フリーポイント2本 ボールを蹴ったG
ノータッチエースで40-0 ラリーはG2ポイント
ノータッチエースで王手をかけた5-1N

●第7ゲーム
ダブルフォルト2本目にどよめく会場
セカンドサーヴを叩いて、ワイドに追い出したN ドキドキする

センターにサーヴィスエース 疑うがチャレンジしないN
ワオ! 目の覚めるフォアハンドウィナーでマッチポイント2本
浮いた球を叩いて、珍しく笑顔がこぼれた 気持ちのイイ勝利

7-6 6-1 決勝戦進出おめでとううううううう!!





解説者:Nはノーダブルフォルトだった

Gもけして悪くはなかっただけに、調子の良さが際立った






すごい腕を回して四方にサインボールを入れて
いつもフラストレーションがたまった時の
ラケットを叩きつける寸止めのパフォーマンスまで見せた
!爆

こんなに嬉しそうな笑顔は久しぶりに見た

次の相手のハイライトとももに動画終了




優勝してねv





錦織 4年ぶりの決勝進出でV王手、4試合連続ストレート勝ち

錦織がガスケ退け楽天ジャパンOP決勝へ、3度目Vかけ予選勝者と激突
“「タイブレークになることは想定していた。すごく強い相手だが、集中して良い流れをつくれた。また決勝まで来られてうれしい」

 ロジャー・フェデラーやジョン・マッケンロー、ケン・ローズウォールらが優勝者に名を連ねているジャパンオープンだが、
 3回目の優勝が実現すれば、ピート・サンプラス以来のこととなる。
 これを上回るのは、1987年から1991年の間に4回の優勝を飾ったステファン・エドベリ1人しかいない。”

錦織、決勝相手メドベージェフを警戒「変なテニス」
“「また戻ってこられて本当にうれしい。ここは、自分にとって、本当に大事な場所なんだ」

「相手のサーブが良かった」「我慢のテニスだった」「気持ちを切り替えて攻撃的に集中した」

「もう100%の状態だ。年末にはトップ10に復帰したい」”


コメント

チャイナ・オープン・テニス 準決勝 大坂なおみ×A.セバストバ

2018-10-07 10:28:46 | テニス
Official Site

大坂なおみの快進撃が気になって、こちらも観てみた

「うわのそら事件簿」さま、いつもお世話になっております/感謝×5000

“チャイナオープン2018は、WTAファイナルズ前の最大の女子テニス大会となる。
 大坂vsセバストワ準決勝の日程は、10/6(土)メインコートの第2試合で、現地午後2時30分以降、日本時間午後3時30分以降。”

中国は近いのに1時間の時差があるのか

場所:中国・北京 国家テニスセンター(National tennis center)
本戦:9/29(土)~10/7(日)


<これまでの立ち上がり>

1回戦 Z.ディアス(91位) 6-4 6-3 大坂なおみ



2回戦 D.コリンズ(37位) 6-1 6-0 大坂なおみ



3回戦 J.ゲルゲス(10位) 6-1 6-2 大坂なおみ



サーシャコーチ34歳の誕生日を勝利で祝福した





「Thank you very much to Japanese fan ありがとうございます」とファンにも感謝

準々決勝 ジャン(中国) 3-6 6-4 7-5 大坂なおみ アウェイの中、2時間33分で勝利



CHINA OPEN TENNIS 準決勝 大坂なおみ(第8シード)×A.セバストバ(ラトビア 20位)





15:30に開けたら、女子ダブルスのファーストセットが終わったところ
楽天のほうは錦織圭×シチパスの試合を流している
錦織の準決勝も16時頃からだから、ちょうどかぶるか・・・


■第1セット

1-1から動画が開いた











●第3ゲーム
Nサーヴ 昨日の疲労は取れたかなあ 15-40 いきなりブレイクポイント
フリーポイント デュースに戻した 丁寧な打ち合いはNのロング
ブレイクポイント2回目 デュース 浅い球を冷静に返した 2-1N
今日は爆発サーヴというより、慎重に入れてる感じ

どこまで観られるかな
ベンチでブツブツゆってるS

●第4ゲーム
ラリーはN コードボールはS側に落ちた
バックハンドの打ち合い 先に仕掛けたNだがSの逆クロス
ネットにかけたN 2-2

●第5ゲーム
Sチャレンジ失敗 Sのドロップショット上手いな
ラリーはNがネット これまでのワイサイドなゲームは準決勝では難しいか
前後に振られたが耐えた ガッツポーズを見せるサーシャ 3-2N

いいところだけれども、16時 チャンネルこのままでたまに観られるかな

錦織戦を観ながら、CMの間に観たら5-4S
しかもセットポイントという大事な場面 どちらも観たい!



●第10ゲーム
N大きくアウト Sネット Nネット どちらも調子がいいとは言えない状況
こんなアンフォーストエラーは珍しい

第1セットは6-4でSが取った





■第2セット

●第1ゲーム
Nサーヴから 錦織戦の合間に観るって大変すぎ
ウェアが揺れてるから風があるのか?
ネットにかけてるN デュース 大事なファーストゲームをキープ 1-0N

1-1

次観た時は、4-3S Nは白い長袖着てる 寒い?

次観た時は、Sがコーチング受けてる



で、次は負けた???



6-4 6-4 


大坂なおみ 今季4度目の決勝進出ならず、ミス連発で世界20位に屈する

大坂は準決勝敗退、全米優勝後の「ストレス疲れ」認める 中国OP



“現在の状況は必ずしも居心地の良いものではないという大坂は

「日に日に、自分の力を証明したいという気持ちになっているのは間違いないと思う。
 それが少し自分に対して重荷になっているのかもしれないと思う。
 ある意味、自分を精神的に疲れさせてしまうから」と語った。

「もし大会で優勝できなければ『あの選手は勝てていないね』と言われるし、
 グランドスラムで勝っていなければ『あの選手はまだグランドスラムで優勝していない』と言われる。
 そして、もし1回しかグランドスラムで優勝していなかったら
 『まだ1回しかグランドスラムで勝っていないだろう』みたいな感じになる」

「やらないほうがいいのは分かっているんだけど、コメントとかも読んでしまう。
 それで『もっとやらないと、もっとうまくならないといけないと』と思ってしまう」”

そういう神経の細かさは、日本人気質を受け継いでるのかも
周囲のプレッシャーに左右されてしまう

これも、チャンピオンならではの大きな壁なのか?
ここはお父さんのハイチ系の陽気さで乗り越えてほしいな


コメント

平成30年 長崎平和祈念式典

2018-10-07 09:50:59 | 日記
長崎市の平和公園です








長崎原爆犠牲者慰霊平和記念式典が行われています
8時の開場から参列者が集まり始め、満席となっています


昭和20年8月9日 午前11時2分
長崎市浦上地区の上空503mで原子爆弾が炸裂しました
熱線、爆風、そして放射線が人々に襲いかかりました

爆心地から1km以内にいた人は、ほとんどが即死
その年だけで7万人を超える人たちが亡くなったと言われています


●長崎市議会議長による式辞




献水
原爆により焼け野原となり、水を求めて亡くなっていた人たちを慰めるために水が捧げられます
73年前のあの日、体内まで焼けただれた被爆者は「水を、水を」と求めながらお亡くなりになりました

長崎市内、東西南北の水と「平和の泉」の水です
献水なさるのは、遺族代表、高校生代表、中学生代表、小学生代表






参列者による献花
被爆者代表、遺族代表、長崎市長、長崎市議会議長






1年前、「核兵器禁止条約」が国連で採択されました
日本は、この条約に反対の立場をとっています
唯一の戦争被爆国である日本の姿勢が、国際社会から問われています


その一方で、この1年は、被爆者や、過去をめぐる状況が大きく動いた年でもありました

去年、長年にわたり、被爆者運動をリードしてきた人物が亡くなりました


日本被団協の代表委員、谷口稜曄氏が死去 88歳



“谷口稜曄氏(たにぐち・すみてる=日本原水爆被害者団体協議会代表委員、
 長崎原爆被災者協議会長)が30日午前3時45分、
 十二指腸乳頭部がんのため長崎市の病院で死去、88歳。

 16歳の時、長崎の爆心地から1・8キロで郵便配達中に被爆。
 米占領軍のカメラマンが撮影した、原爆の熱線で背中が焼けただれた写真で知られた。”

「日本被団協」


<2010年 ニューヨーク>



谷口さんは、16歳の時に被爆
熱線により、背中に大火傷を負いました
その生涯を核廃絶を訴えることに捧げました




谷口さん:
私は、核兵器がこの世からなくなるのを見届けなければ安心して死んでいけません
長崎を最後の被爆地とするため、私を最後の被爆者とするため
核兵器廃絶の声を全世界に


谷口さんの思いは、世界に受け継がれています
去年10月、ノルウェーオスロ核廃絶をめぐって、歴史的な出来事も起こりました


「iCAN」(核兵器廃絶国際キャンペーン)がノーベル平和賞を受賞
核兵器が、非人道的な兵器であるという認識を、国際社会に広め
「核兵器禁止条約」の採択に力を尽くしたことが評価されました





「iCAN」ベアトリス・フィン事務局長:
核兵器の終わりか人類の終わりか 私たちは、どちらかを選ばなければいけません


●今年6月 史上初の「米朝首脳会談」が行われた
その中で、朝鮮半島の完全な非核化について、互いに揺るがない決意を確認したとしています




被爆者なき時代
一方で、唯一の戦争被爆国である日本では、被爆者の平均年齢は今年で81歳を超え
被爆者なき時代が近づいています

核兵器廃絶のために、日本はどのようなリーダーシップを発揮するのか
改めて世界から問われています


平和公園の一角に飾られた千羽鶴
今日ここを訪れた人たちが収めたものです
毎年、この日に合わせて、各国からたくさんの千羽鶴が長崎に寄せられています







こちらは、沖縄の中学生からの千羽鶴です
千羽鶴に託した平和への願いです


式典ではこの後、上空で原爆が炸裂した11時2分から、原爆犠牲者に哀悼の意を表し
平和を祈って黙祷が捧げられます

(鐘の音とともに黙祷





「長崎平和宣言」
この宣言文は、国連加盟の各国元首をはじめ、全国の地方公共団体などへ送るとともに、
インターネットを通じ全世界に発信します

(いい試みだね 手話もあり

「長崎平和宣言(全文)=原爆忌」



(ここでも鳩が飛ばされた 彼らはまた戻るのだろうか?


「被爆者代表 平和への誓い」 田中熙巳さん(86)



田中さんは、13歳の時に被爆
「日本被団協」の事務局長を20年続け、今も自身の被爆体験を世界に訴えています



児童合唱
爆心地に近い山里小学校は、原爆投下で一瞬に無残にも破壊され
先生と児童のほとんどが原爆の犠牲となりました
長年歌い継がれたこの歌を、本日は6年生57人が歌います

あの子 作詞:永井隆 作曲:木野普見雄

動画:被爆71周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典 児童合唱(2016年8月9日)(長崎市)
(いい歌だなあ











●首相あいさつ
(いろんなところでコピーを読んでいるのか? それなのに、毎回噛み噛み



国連事務総長 アントニオ・グテーレス氏スピーチ



国連事務総長が式典に出席するのは初
去年1月の就任依頼、「核兵器禁止条約」の発効を優先的な課題として取り組む考えを示しています

(“長崎の皆様”と日本語で話し始めた

淀みない同時通訳っぽい女性の声があるけど、文を読んでいるならテロップのほうがいいのでは?

核保有国は、核兵器の近代化に巨額の資金をつぎ込んでいます。
 2017年には、1兆7000億ドル以上のお金が、武器や軍隊のために使われました。
 これは冷戦終了後、最高の水準です。
 世界中の人道援助に必要な金額のおよそ80倍にあたります。




長崎県知事 中村法道 あいさつ
(この人も首相同様、政治屋的文章を読んでいる感じ





純心女子高校による合唱
長崎出身の作曲家 大島ミチルさんにより作られ、母校の生徒が歌う

被爆50周年記念歌「千羽鶴」 作詞:横山鼎 作曲:大島ミチル

動画:被爆73周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典 合唱 千羽鶴(2018年8月9日)(長崎市)

(これも素晴らしい歌 合唱が好きだったことを思い出した 歌はダイレクトに心に訴える












あの日から73年
長崎は、原子爆弾がもたらす被害と脅威を伝え、核兵器の廃絶を訴え続けてきました
この一年は、核兵器のない世界へ向けて、新たな一歩を踏み出した年になりました

被爆者たちは、今もなお、命の限り叫び続けています
核兵器廃絶と恒久平和への願いを世界へ そして 未来へ
ここ長崎が、最後の被爆地になることを願う 長崎 原爆の日です



<関連ニュース>










【ブログ内関連記事】

平成30年 広島 平和記念式典

平成30年 沖縄全戦没者追悼式

平成29年 長崎平和祈念式典(2017.8.9)

第五福竜丸展示館

『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)

『戦場に行った動物たち』

『ノーザンライツ』(新潮社) vol.1

『学習漫画 世界の歴史 16 輝かしい未来への幕あけ』

『野のなななのか』(2013)



コメント