錦織圭の試合と重なって、録画してるか気になって仕方なかったけど
野球が押してるのか! 21時~なのにもう23時 だから野球って嫌い
なぜダブルで放送する?
とりあえず寝て、翌朝観た
解説者:織田信成
(「お話は織田信成さんです」て紹介されてたw


修造さんはスタジオで荒川静香さんと司会
修造さん、フィギュアスケートもいいけど、錦織くんを応援しに来ておくれ~!
ピョンチャンオリンピック後の宇野昌磨の初戦が見どころ カナダ大会での2連覇を目指す
あ:新しいルールになり、出来栄えを意識して、今シーズンはさらに差が出やすいので注目です






■フィギュアスケートGPシリーズ2018
●チャ・ジュナン(韓国 17)

♪バレエ音楽「シンデレラ」より
4サルコウ 3ルッツ×3トゥーループ フライングキャメルスピン
1.1倍になるラストジャンプはトリプルアクセル
ステップシークエンス オータムでは羽生結弦の次に2位だった 同じクリケットチーム
時計の音が入り、針の演技が入る コンビネーションスピン キレイにまとめた
お:基礎のスケーティングもオーサーコーチのもとで磨いているんだなと感じます
キスクラでニコニコと英語で話す 88.86

<後半グループ>
宇野:
オリンピック銀メダルの実績がアドバンテージになるとは思っていなくて
今自分が持っている能力で良い演技をしたい と思います
友野一希くんも楽しみ
友野:
やっぱり僕はまだまだ成長しなくてはならないし
高い目標を持って 頑張っていきたいなと思っています
あとは、山本草太くんがいつ戻るかだな
今は何をしてるんだろう?
<6分間練習>
アナ:時間が短くなったことで、内容が凝縮されて、逆に体力を消耗すると宇野選手が話していましたけれども
お:
30秒少なくなると、すべての要素において時間が短くなるので、助走を少なくしたり
速くスピン、ステップをしないといけない
アナ:あと宇野選手が言っていたのは、評価の幅が増えたことで、ミスすると大きな減点になるリスクになる
お:減点幅も同様に増えているので、4回転を確実に決めることが必要
アナ:「冒頭の4フリップが翌日のフリーにも影響するため、確実に決めたい」と話していました
なんだか新ルールのほうが大変じゃん
アナ:
イーグルからのトリプルアクセルでは、髪をかきあげる仕草をする
練習の時に何気なくやったことを振付に取り入れたそう
お:ジャンプの前に振付をするのは非常に難しい
アナ:夏場は海外で合宿をして、いくつか大会に出て、ブラッシュアップした宇野
6分間練習ではミスっていても、本番で決めるのが宇野くん
●友野一希(20)もう20歳かあ
マッチョな友だちにお姫様だっこってw


大学と練習場の往復には電車を利用 眠そうにあくび

友野:
練習場から学校に行くのに1時間くらいかかるので
スマホでレポートをやったり、本を読んだり
時間がもったいないので、出来ることをやっています
今年3月 世界選手権に補欠から繰り上がり初出場し、5位入賞
実績を評価され、今シーズン初めてGPシリーズ初めて2大会出場
友野:
正直不安のほうが多いし、練習をしていてもまだまだ実力が足りないと感じる
トップスケーターへの道が少しずつ始まっていくと思うとワクワクしますね

♪映画「ニューシネマパラダイス」より これも人気曲
表現力も高い 4サルコウきれいに入った 1つ1つの動きが美しい
3フリップ×3トゥーループ 足替えシットスピン 表情もイイ
トリプルアクセルは手をついた ステップシークエンス 情感がこもりキレもある
コンビネーションスピン 日本男子の次世代を担う彼に期待大

お:
アクセルは得意なので、そこでミスが出たのは悔しかったのでは
後半、疲れてくると腕の回転で回ろうとした
スピンでもバランスを崩したので
スピン、ステップでもっと点数がのばせるかなと思う
※今シーズンからステップなしで単独ジャンプを跳んでもマイナス評価にはならない
81.63PB更新 点数を見て「まあまあ」と言う
インタビューではすごいハスキーボイス

Q:初めての海外のグランプリシリーズ ショート終えていかがですか?
しっかり練習してきたことが少しは出せたかなと思うんですけれども
少し最後でアクセルでもったいないことしたなという悔しい気持ちは残りました
Q:冒頭の4回転はしっかりと決めましたね
冒頭の4回転は練習していた自分を裏切りたくなかったので
しっかり練習通り決めることができてよかったかなと思います
とりあえずショートを終えてホっとしているので
フリーに向けては、思い切って、いつも通り
しっかり自分らしさをアピールできればいいなと思います
●キーガン・メッシング(カナダ 26)

♪君はともだち 映画『トイ・ストーリー』主題歌
この衣装、以前観たことあるような? 地元の大声援を受ける
いつも笑顔なのが好印象 4トゥーループ×3トゥーループ
フライングキャメルスピン 人柄に合った明るい曲
トリプルアクセル ステップシークエンス これもハイドロブレーディング?

足替えシットスピン バレエジャンプからラストジャンプは3ルッツ
コンビネーションスピン ガッツポーズ スタンディングオベーションを浴びる
お:トリプルアクセルはプラス4、5が出る素晴らしいアクセル
キスクラではなぜかカウボーイハット コーチはヘヴィメタ? 95.05PB更新

●ジェイソン・ブラウン(アメリカ)

♪Love is a Bitch
髪を思いきって短くして別人/驚 唯一人ショートに4回転なし
3フリップ トリプルアクセルで転倒 フライングシットスピン
コンビネーションスピン 柔軟性は相変わらず スローな曲のほうが難しい
バレエジャンプも本当に美しい 3ルッツ×2トゥーループに
足替えキャメルスピンも美しい ステップシークエンスでも魅せる
お:音楽表現力が素晴らしい あれ?ブラウンもオーサーコーチ?
いつものモデルみたいなチームは? 76.46
●宇野昌磨(20)
ピョンチャンオリンピック後はさまざまなイベントに引っ張りだこ
バスケのスローも見事にIN!

中でもファンの興味を引いたのが宇野の言葉を綴った日めくりカレンダー(w 修造さん?




Q:「憧れのまま終わりたくない 勝ちたい」とは誰のことを指しているのでしょうか?
羽生選手のことですね

3歳年上の羽生結弦 宇野がシニアデビューした2015年のグランプリファイナル
2人は表彰台に立ったものの得点差は50点以上 宇野にとって羽生は遥か遠い存在だった
しかし、今年のピョンチャンオリンピックでは、金メダルの羽生とおよそ11点差の銀メダル
宇野:
昔よりは近づけて、戦いの様にはなっているようにと思うので
もっともっと実力をつけて、本当にどっちが勝つか分からないっていう状態まで成長したいなと思います


♪天国への階段
シンプルな紫の衣装 樋口美穂子コーチ振付 4フリップ決めた 本番に強いなあ!
4トゥーループ×3トゥーループ セカンドジャンプがちょい詰まった
足替えシットスピン メリハリのある動き イーグル、髪をかき上げてのトリプルアクセルは大きく転倒!!

大きなミスが少ない宇野くんには珍しい/驚 髪をかき上げるの止めたほうがいい?
ステップシークエンス ギターのインスト曲か スピードが上がる
観客がのけぞるほど高く跳ね上がった脚 コンビネーションスピン 決めポーズはビシっと


お:
トリプルアクセルは練習の時にウォーミングアップで跳ぶジャンプでしたので
スピードを出しすぎたのかな 絶対的な自信があったので
少しリンクが狭いので壁を意識してしまった感じがある
カナダはNHLサイズで少し小さい(アイスホッケー仕様
宇野選手の場合、練習以上に本番のほうが素晴らしいスピードに乗っている
88.87 うなづく

●アレクサンドル・サマリン(ロシア 20)去年のカナダ大会3位

♪Dave Not Dave
4ルッツはバランスが崩れた 長身の選手 ブラケットからトリプルアクセル
フライングキャメルスピン 男性ヴォーカルにノってる演技
3ルッツ×3トゥーループ コンビネーションスピン ステップシークエンス
表情もイイ 足替えシットスピン ガッツポーズのように終わる
お:
4ルッツはオーバーターンしたが、練習では転倒していたので本番でよく跳んだと思う
ものすごいスピードで高さも出ている トリプルアクセル後にすぐ振付をつけるのも評価される
88.06PB更新
新ルールになって何が選手にとってメリットがあるのか分からないなあ
男子ショートは、1位メッシング 2位宇野昌磨 3位チャ・ジュナン 友野一希は8位
宇野昌磨インタビュー

Q:少し悔しそうな表情を見せましたがいかがですか?
もう理由は明白で、完全にアクセル
自分の気持ちに負けた演技でした
6分間練習でフリップ、4回転、3回転があまりうまく決まらない中
アクセルだけはすごく綺麗に決まっていて、跳べてたから跳べるでしょうっていう
ちょっと油断した演技だったかなと思います
Q:明日に向けてはどんな演技をしたいですか?
同じ失敗はしないということが、今一番大事なことかなと思うので
自分に鞭を入れて仕切り直したいなと思っています
荒川:
宇野選手は実力的にはトップだったと思うんですけれども
最後の1.1倍になるところでミスが出てしまったのでもったいなかったですね
男子はフリーが4分に変わったということで、この後の結果も変わっていくでしょうから
フリーに期待したいと思います
女子ショートはジャンプの出来が左右してくるので注意して観たいと思います

野球が押してるのか! 21時~なのにもう23時 だから野球って嫌い

なぜダブルで放送する?
とりあえず寝て、翌朝観た
解説者:織田信成
(「お話は織田信成さんです」て紹介されてたw


修造さんはスタジオで荒川静香さんと司会
修造さん、フィギュアスケートもいいけど、錦織くんを応援しに来ておくれ~!
ピョンチャンオリンピック後の宇野昌磨の初戦が見どころ カナダ大会での2連覇を目指す
あ:新しいルールになり、出来栄えを意識して、今シーズンはさらに差が出やすいので注目です






■フィギュアスケートGPシリーズ2018
●チャ・ジュナン(韓国 17)

♪バレエ音楽「シンデレラ」より
4サルコウ 3ルッツ×3トゥーループ フライングキャメルスピン
1.1倍になるラストジャンプはトリプルアクセル
ステップシークエンス オータムでは羽生結弦の次に2位だった 同じクリケットチーム
時計の音が入り、針の演技が入る コンビネーションスピン キレイにまとめた
お:基礎のスケーティングもオーサーコーチのもとで磨いているんだなと感じます
キスクラでニコニコと英語で話す 88.86

<後半グループ>
宇野:
オリンピック銀メダルの実績がアドバンテージになるとは思っていなくて
今自分が持っている能力で良い演技をしたい と思います
友野一希くんも楽しみ
友野:
やっぱり僕はまだまだ成長しなくてはならないし
高い目標を持って 頑張っていきたいなと思っています
あとは、山本草太くんがいつ戻るかだな
今は何をしてるんだろう?
<6分間練習>
アナ:時間が短くなったことで、内容が凝縮されて、逆に体力を消耗すると宇野選手が話していましたけれども
お:
30秒少なくなると、すべての要素において時間が短くなるので、助走を少なくしたり
速くスピン、ステップをしないといけない
アナ:あと宇野選手が言っていたのは、評価の幅が増えたことで、ミスすると大きな減点になるリスクになる
お:減点幅も同様に増えているので、4回転を確実に決めることが必要
アナ:「冒頭の4フリップが翌日のフリーにも影響するため、確実に決めたい」と話していました
なんだか新ルールのほうが大変じゃん
アナ:
イーグルからのトリプルアクセルでは、髪をかきあげる仕草をする
練習の時に何気なくやったことを振付に取り入れたそう
お:ジャンプの前に振付をするのは非常に難しい
アナ:夏場は海外で合宿をして、いくつか大会に出て、ブラッシュアップした宇野
6分間練習ではミスっていても、本番で決めるのが宇野くん
●友野一希(20)もう20歳かあ
マッチョな友だちにお姫様だっこってw


大学と練習場の往復には電車を利用 眠そうにあくび

友野:
練習場から学校に行くのに1時間くらいかかるので
スマホでレポートをやったり、本を読んだり
時間がもったいないので、出来ることをやっています
今年3月 世界選手権に補欠から繰り上がり初出場し、5位入賞
実績を評価され、今シーズン初めてGPシリーズ初めて2大会出場
友野:
正直不安のほうが多いし、練習をしていてもまだまだ実力が足りないと感じる
トップスケーターへの道が少しずつ始まっていくと思うとワクワクしますね

♪映画「ニューシネマパラダイス」より これも人気曲
表現力も高い 4サルコウきれいに入った 1つ1つの動きが美しい
3フリップ×3トゥーループ 足替えシットスピン 表情もイイ
トリプルアクセルは手をついた ステップシークエンス 情感がこもりキレもある
コンビネーションスピン 日本男子の次世代を担う彼に期待大

お:
アクセルは得意なので、そこでミスが出たのは悔しかったのでは
後半、疲れてくると腕の回転で回ろうとした
スピンでもバランスを崩したので
スピン、ステップでもっと点数がのばせるかなと思う
※今シーズンからステップなしで単独ジャンプを跳んでもマイナス評価にはならない
81.63PB更新 点数を見て「まあまあ」と言う
インタビューではすごいハスキーボイス

Q:初めての海外のグランプリシリーズ ショート終えていかがですか?
しっかり練習してきたことが少しは出せたかなと思うんですけれども
少し最後でアクセルでもったいないことしたなという悔しい気持ちは残りました
Q:冒頭の4回転はしっかりと決めましたね
冒頭の4回転は練習していた自分を裏切りたくなかったので
しっかり練習通り決めることができてよかったかなと思います
とりあえずショートを終えてホっとしているので
フリーに向けては、思い切って、いつも通り
しっかり自分らしさをアピールできればいいなと思います
●キーガン・メッシング(カナダ 26)

♪君はともだち 映画『トイ・ストーリー』主題歌
この衣装、以前観たことあるような? 地元の大声援を受ける
いつも笑顔なのが好印象 4トゥーループ×3トゥーループ
フライングキャメルスピン 人柄に合った明るい曲
トリプルアクセル ステップシークエンス これもハイドロブレーディング?

足替えシットスピン バレエジャンプからラストジャンプは3ルッツ
コンビネーションスピン ガッツポーズ スタンディングオベーションを浴びる
お:トリプルアクセルはプラス4、5が出る素晴らしいアクセル
キスクラではなぜかカウボーイハット コーチはヘヴィメタ? 95.05PB更新

●ジェイソン・ブラウン(アメリカ)

♪Love is a Bitch
髪を思いきって短くして別人/驚 唯一人ショートに4回転なし
3フリップ トリプルアクセルで転倒 フライングシットスピン
コンビネーションスピン 柔軟性は相変わらず スローな曲のほうが難しい
バレエジャンプも本当に美しい 3ルッツ×2トゥーループに
足替えキャメルスピンも美しい ステップシークエンスでも魅せる
お:音楽表現力が素晴らしい あれ?ブラウンもオーサーコーチ?
いつものモデルみたいなチームは? 76.46
●宇野昌磨(20)
ピョンチャンオリンピック後はさまざまなイベントに引っ張りだこ
バスケのスローも見事にIN!

中でもファンの興味を引いたのが宇野の言葉を綴った日めくりカレンダー(w 修造さん?




Q:「憧れのまま終わりたくない 勝ちたい」とは誰のことを指しているのでしょうか?
羽生選手のことですね

3歳年上の羽生結弦 宇野がシニアデビューした2015年のグランプリファイナル
2人は表彰台に立ったものの得点差は50点以上 宇野にとって羽生は遥か遠い存在だった
しかし、今年のピョンチャンオリンピックでは、金メダルの羽生とおよそ11点差の銀メダル
宇野:
昔よりは近づけて、戦いの様にはなっているようにと思うので
もっともっと実力をつけて、本当にどっちが勝つか分からないっていう状態まで成長したいなと思います


♪天国への階段
シンプルな紫の衣装 樋口美穂子コーチ振付 4フリップ決めた 本番に強いなあ!
4トゥーループ×3トゥーループ セカンドジャンプがちょい詰まった
足替えシットスピン メリハリのある動き イーグル、髪をかき上げてのトリプルアクセルは大きく転倒!!

大きなミスが少ない宇野くんには珍しい/驚 髪をかき上げるの止めたほうがいい?

ステップシークエンス ギターのインスト曲か スピードが上がる
観客がのけぞるほど高く跳ね上がった脚 コンビネーションスピン 決めポーズはビシっと


お:
トリプルアクセルは練習の時にウォーミングアップで跳ぶジャンプでしたので
スピードを出しすぎたのかな 絶対的な自信があったので
少しリンクが狭いので壁を意識してしまった感じがある
カナダはNHLサイズで少し小さい(アイスホッケー仕様
宇野選手の場合、練習以上に本番のほうが素晴らしいスピードに乗っている
88.87 うなづく

●アレクサンドル・サマリン(ロシア 20)去年のカナダ大会3位

♪Dave Not Dave
4ルッツはバランスが崩れた 長身の選手 ブラケットからトリプルアクセル
フライングキャメルスピン 男性ヴォーカルにノってる演技
3ルッツ×3トゥーループ コンビネーションスピン ステップシークエンス
表情もイイ 足替えシットスピン ガッツポーズのように終わる
お:
4ルッツはオーバーターンしたが、練習では転倒していたので本番でよく跳んだと思う
ものすごいスピードで高さも出ている トリプルアクセル後にすぐ振付をつけるのも評価される
88.06PB更新
新ルールになって何が選手にとってメリットがあるのか分からないなあ
男子ショートは、1位メッシング 2位宇野昌磨 3位チャ・ジュナン 友野一希は8位
宇野昌磨インタビュー

Q:少し悔しそうな表情を見せましたがいかがですか?
もう理由は明白で、完全にアクセル
自分の気持ちに負けた演技でした
6分間練習でフリップ、4回転、3回転があまりうまく決まらない中
アクセルだけはすごく綺麗に決まっていて、跳べてたから跳べるでしょうっていう
ちょっと油断した演技だったかなと思います
Q:明日に向けてはどんな演技をしたいですか?
同じ失敗はしないということが、今一番大事なことかなと思うので
自分に鞭を入れて仕切り直したいなと思っています
荒川:
宇野選手は実力的にはトップだったと思うんですけれども
最後の1.1倍になるところでミスが出てしまったのでもったいなかったですね
男子はフリーが4分に変わったということで、この後の結果も変わっていくでしょうから
フリーに期待したいと思います
女子ショートはジャンプの出来が左右してくるので注意して観たいと思います
