霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

種蒔きスタート

2006-04-02 19:50:33 | 
いよいよ今日から種蒔き開始だ。
昔風に田んぼに苗代を作り、そこに種を蒔くのが「種蒔き」のイメージだが、今は苗箱への種蒔きとなる。田んぼでの種蒔きと違い風情も何も無い。
写真のように奥で床土の入った苗箱をベルトコンベアーに乗せ、水を与えた後に種を落としそれに土をかぶせるという流れ作業となる。
種モミが適量に落ちるよう調整はしているものの、それほど精緻な機械ではないので、目でチェックしながら進める。当然のことながら多過ぎても、少な過ぎても困るのだ。
その後、うるち米は育苗箱へ、もち米は直接ハウスへ移した。
よくある機械のトラブルも無く、種蒔き第一弾は順調に作業が進んだ。



昼休みに「道の駅」から「日曜日でお客様が大勢なのに野菜類が空っぽ」との電話が入った。
折角観光客が産直に寄ってくれたのに、野菜無しでは失礼になる。我が家の事情は二の次にして、残り少なくなったハウスの野菜をかき集め大急ぎで出荷した。
そんな訳で、今日のオバサンはクタクタ。夕食後、早々に入浴を済ませ夢の中の人となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする