気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

今年の年賀状(その3)

2019-01-20 08:58:36 | 版画と年賀状

 新年のご挨拶。それはうれしい年賀状です。皆さんからいただいた年賀状の中から、毎年手作り(と思われる?)の年賀状をご紹介しています。 

 今回はその3回目で、ご自分での製作品や描かれた作品ををご紹介します。 

 ◇ 最初のご紹介は『木目込み人形』です。

 木目込み人形の製作はもう達人。個展を開いたり教室を開いているとか。しかしまだ現地を訪れたことはありません。毎年楽しみな賀状です。

 画像は干支のイノシシを抱いています。(愛知県豊田市のKさんからいただきました)

◇ 次は、ご自身で彫られた能面の画像です。 

  個展も開かれたことのある磐田市のIさんからいただきました。

  能面には般若など強面もありますが今年はふくよかな女面。庭に咲いた梅やホトトギスも添えられています。

 ◇ 続いて、水墨画です。

 

 ここ数年は習得された水墨画でいただくようになりました。墨一色の水墨画で、イノシシが描かれていました。

(浜松市のKさんからいただきました。)

  ◇ 本日ご紹介の最後は、ペン画です。

  1本のペンで描かれる風景画はいつも楽しみ。「来年はどこの風景かな~」と期待してしまいます。

 いただいた賀状も、シリーズとなり保管してありますが、今年は個展も開くとか。成功を祈ります。

 (三島市のNさんからいただきました)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする