ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

青紫蘇味噌 & おなめ 到着!!ブログのおかげの日々~

2012-07-23 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
きのう 新潟のラベンダーさんからコメント欄でいただいた 「青紫蘇味噌」を作ってみました。 

コメント欄は次の通りです。(コピーさせていただきました)


青シソ多めに
青シソは良く洗い水を切っておき、ミキサーにかける。酒か焼酎をミキサーに入れて回す。
味噌500グラム
砂糖400~500グラム(好みで)
みりん大匙2
サラダ油適宜

サラダ油でペースト状の青シソを炒める。味噌、砂糖、みりんを入れ火にかけて練る。
あまり固くしない.冷めると固くなるので8分目まで練り上げる。
ご飯のお供に良いと思います。好みで種を取った唐辛子のみじん切りを入れてもよい。

ということなので その通りにやってみました。

青紫蘇             自家製味噌2年もの          みそと砂糖・味醂




青紫蘇・・・先日父にたくさん引き抜かれた青紫蘇  ほかの畑を探してみると 何とかこぼれだねて育っているのがありました(笑)

お味噌は できた年には薄茶色で固めでしたが 2年もたつと茶色になり水分が多いさらっとしたお味噌になっています。

だから できあがりが 8分目で火を止めるというのも わかりにくいので 味をみてこれくらいでいいかな?と適当に火を止めてみました。

甘辛くて 青紫蘇のいい香りが充満しています。

焼きおにぎりとか五平餅につけると 最高!

・・・・・・・・・・・・               ・・・・・・・・・・・・・・・              ・・・・・・・・・・・・・
           

 

それから 先日 ようちゃん味噌を差し上げた まるちさんから 荷物が届きました。

ようちゃん味噌を思いついたのは まるちさんのおかげなのでした。

まるちさんのブログで 3年前くらいだったかに 「青唐辛子味噌」という言葉をみて ビビッときた私。

作り方をみると 青唐辛子を刻んで 麹と調味料をあわせて温めて一晩置いて 翌日火にかけて練る というものでしたが それを元に 

昔 秩父の「おなめ」というなめ味噌をお土産でいただいて 食べたことがあった記憶と合体させて「ようちゃんみそ」を作ったのでした。

遇然 その秩父からは そう遠くないところにお住まいのまるちさん 買いに行って 送ってくださったのですって!

箱入り(黄色の箱)と 陶器のつぼ入りの2種類。

ああ!これこれ!懐かしいです。10数年前に食べたことが 2,3度 あるきりでしたから。

ようちゃん味噌と比べてみると 醤油辛さが強い味で 麦麹を使ってあり 野菜は茄子と生姜でした。

そのほかにも モロッコの薔薇水とか IKEAの小瓶とか…おしゃれなものも入っていましたよ。


ブログの広がりって素晴らしいですね。

お会いしたことのない遠くに住んでいる方たちと 幼なじみかご近所さんのように お付き合いできて ほんとうにうれしいです。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
           
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする