長女CHYと 二女みちから 連名で
母の日プレゼントが届きました。
アナベルです。
小さいグリーンのつぼみから だんだんと咲くにつれ
真っ白の大輪(20~30センチ)になっていく
大好きな花です。ありがとう。

ところで 一昨日のこと わたしのブログへの訪問数が
午後からだんだん増えはじめ
最終的に きのうの朝見ると 前日の一日の訪問数が
1905人にもなっていました。
いつもより 5~600人以上多いです。
何かきっかけがあって 検索したら この記事に
ひっかかるようになったのでしょうね。
田んぼや畑で モグラに悩まされている人が多いのですよね。
特に 田んぼに水を入れている時期に
モグラがあぜを走って穴をあけると大変!
一晩で 田の水が全てなくなることもあるほどで
そこへ大雨でも降ったら 山の中の だんだん田んぼだと
畦が崩れることにもなりかねません。
この記事を書いたときは もぐらが通った穴の中に
ガムを入れておくといいと 近所の方が教えてくれたので
記事にしたのでした。

紹介しておいて こんなこと言ってはなんですが
その後 わたしは 畑では ガムではなくて
ペットボトルを利用しており
最近は すっかりもぐらの被害がなくなり
気に入っています。
野菜の支柱にする 細い竹や金属の棒を畑に挿して
空いたペットボトルを さかさまにかぶせておくだけです。
ちょっと風が吹くと かすかに揺れて からからと音がなります。
その振動が 地中に響くのでしょうね。
土に挿しておくだけで お金もかかりませんから おすすめです。
ペットボトルを わざわざカットして風車にするのは 大変です。
見た目はともかく これでも 十分効果がありますよ。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。