台風9号は また大変な被害がでている地域があり
お見舞い申し上げます。
こちらでは 夜中に少し雨を降らせましたが
朝9時ごろにはもう上がりました。
風も あまり吹きませんでした。
川の水も濁らず 水量も増えていないようです。
梅雨明け以後 全く雨が降らない日が続いた大地は
恵みの雨が染み込み 余分の水が水路へ流れることもないほど
乾いていたのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/6827cfec36c2d6ccd93f4e2664521964.jpg)
水不足で 養いきれない実をすこしづつ落としていた栗も
一息つきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/6075990186a85a995d394b26d94dbb63.jpg)
地這きゅうりも ひと回り大きくなりましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ff/bc77b06494534db3852c486a14d78443.jpg)
4月に植えたキュウリが もう終盤になってきていて
上手くバトンタッチは‥ちょっと無理かな。
美恵子のぶろぐの美恵子さんが
「きゅうりの花が咲いたら次のキュウリの種を蒔く」と
書かれていて そうだったのかあとおもいましたが。
来年 おぼえているかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e2/b13bb0dc7ff5553f476956b121cbd869.jpg)
小豆です。だんだんさやの中の豆が膨らんできて
外からも 様子が見るようになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/e3897e1cf30cf3b7bd1b4895bf5b1c06.jpg)
百日草も お盆に間に合いました。
オリンピックが おわりましたね。
テレビ中継を見る時間があまりなくて 知らないことが多く
話題についていけませんが
総集編でもあったら 録画しておいて 観るしかありません。
パラリンピックは しっかり中継してほしいと願っています。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。