ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

桃の頂き物

2021-08-17 | Weblog
きのうの夕方 玄関のチャイムが鳴って どなた?と思ったら

親戚のおじさんおにいさんです。



桃農家なのですが 勤めていたので 長年 奥さん任せに

していた桃の仕事を  定年後は一緒にやるようになり 

忙しくしているとのこと。

白桃と言えば やっぱり一番おいしいのは「清水白桃」だけど 

その出荷で忙しくて お盆までに持ってこれなかったから 

遅くなってごめん って。

いえいえ いつも いただくばかりで申しわけないです。

「緑っぽいのは収穫してすぐだから まだ固いので

やわらかくなるのを待ってから食べて。

ピンクの方はもう食べられる」と。

品種は何?と聞いたら「ようわからん…」って(笑)


いくら奥さん主導だとしても それはないんじゃない?

定年後15年は経っています。

ようわからんのは あなたの方ですよ。

半分呆れて 大笑いです。


ありがとうございました。

仏様にもお供えして みんなで分けていただきます。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする