先日 キミコさんのブログで紹介されていた 寿司揚げ餃子が
気になっていました。
スーパーで 「ハンバーグの種」が半額!初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/09/9491f08cb0609697b1943f13d2dc32f8.jpg)
どんな味か 半分期待しないで買って 今夜のおかずはハンバーグだ!
と思ったけど これを種に 寿司揚げに包んで焼いたら 寿司揚げ餃子
に似たものができるかなと 寿司揚げも購入。
ハンバーグだねをボウルに入れ 卵を入れてこねます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/60f78b55c43562e211a732710bbfe698.jpg)
油揚げはちょっと茹でて菜箸でころころ 口を開けてネタを詰めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/e431307610952304ad4dc38894d34796.jpg)
フライパンに並べて火をつけ 中火で両面じっくりこんがり焼いて(油不要)
半分に切り ポン酢などでいただきます。
(お皿に3つづつ盛りつけたけど 2つで十分だった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/7e6d5ec25e5c608deb25ce2bfaf52004.jpg)
ミニトマトは 100円だった。大根の間引き菜をゆでて刻んだもの。
茄子を焼いて甘辛味付け。写真はないけど おみそ汁があります。
買ったハンバーグだねや寿司揚げの都合で たくさん作るしかなかったので
残ったものは 密閉容器にラップを敷いて 詰めて冷蔵庫へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fa/a38d584c87f915d4b56ba474681e0f38.jpg)
レンジで温めて 翌日のお昼ごはんにたべたるとき
目先を変えて 薄く切り ケチャップを掛けたら食べやすかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/8a7043d9f3e9d055ab397fe3e1f8a646.jpg)
この6切れで 寿司揚げ1枚分。
前日は 4切れにして 2切れづつ食べましたが
翌日は6切れに薄く切って 3切れづつ食べたら
分量は同じなのに この方が満足感がある。
そうだ!次回は 中に ゆで卵を入れてみよう。
スコッチエッグと比べると 油揚げの中に詰めるので簡単。
油で揚げないし 切り口もきれいだし たんぱく質アップです。
餃子の種でなくても ハンバーグ種でも OKでした!
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。