ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

日曜日

2023-02-06 | 家族とともに
朝から 晴れて風もなく 春のように暖かく 干した布団もふかふか~



紅梅も ほころびかけています。

きのうは 朝早くから 息子と孫二人がやってきました。

先日 母の四十九日法要が 平日だったので 会社や学校が

休めなかったから お墓参りに でした。

そのまま 孫Yは残って 夕方までいて 習字の練習や読書で

 好物の コープのおしゃぶり昆布を食べながら 

まったり過ごしました。

わたしは 愛育委員の決算報告にむけて 帳面付けをして まとめたり 

農業関係の収支も帳面付けをして 確定申告の準備などもすこしできた。

抱えていた気がかり案件を すこし進めることができました。

愛育委員の配り物もしてまわり 歩くと うっすら汗を

かくほどでした。

あとは 家の中で ショウガの佃煮やジンジャーエールとか



小かぶの酢の物なども 作っておきました。

 

こういう作業は 疲れを癒してくれます。

夕方 ご近所さんが すごく大きな白菜を持ってきてくれました。



うちの白菜は出来が悪く 1回目に種まきしたのは食べ終わり

2回目のは失敗で 大きくならないまま巻いてもいません…

そのうち菜の花のつぼみでも食べられるかと 一応そのままにしていますが 

鍋物や煮物は もう無理だと思っていました。

ありがたいわ。

6個のうち 2個は息子宅へ持ち帰らせ あとは新聞紙に包んで 

倉庫の隅に 立てておきます。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする