暖かくなると 畑の大根が腐るので しっかり消費したい!
いつもの年なら 寒のうちに お漬物にしたり 切り干しにしたり
加工するのですけど この冬は ちょっとできませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7d/2d27ca473b35c3b6a8e9e5192ebd4365.jpg)
豚バラ軟骨と削ぎ切りの聖護院大根の煮物です。
この冬 何度作ったことか(牛スジのこともある)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/fb252572c9aa4b919a08a79b9365af3d.jpg)
普段は別々に下茹でしてから 合わせて煮るのですけど
いっしょでもいいかと・・・
ごくごく薄い醤油味で 煮たり火を止めて冷ましたりを繰り返し
とろとろと煮ます。
大根ですから 見た目の量より結構たくさん食べられますので
残ったのへ 次の日は 減った大根の補充とともに おでんに合う
好きな食材を足して また煮ると 冬は 飽きないで楽しめます。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。