ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

お餅搗き

2023-02-19 | 簡単なおやつや料理
きのうは 二女が孫たちを連れてやってきました。

孫たちは お餅をついているところを見たことがないようなので 

お餅つきをしました。

白餅1升。




豆餅1.8升。


(完成写真を撮り忘れたので ↓これは 昔の写真)

みかん餅 1升



海老餅1升。


はあ 搗いた搗いた!午前11時に終了。

お昼ごはんに お餅を入れたスープなど食べて 

お餅をたくさんもって 帰っていきました。

息子の家には ほぼ白餅だけでいい と言っていたので 

まだ 変わり餅が たくさんあります。

昨秋に もち米を20キロもくださった家に おすそ分けに行きました。

ところが 偶然 お餅つきの最中でした(笑)

なんと 娘さん(50代)がきて 杵で搗き お母さん(80代)が

合いの手を入れ 二人で丸めたそうです。びっくり!

白餅と豆餅を搗いたそうで それならと みかん餅と海老餅だけを

差し上げて つきたての豆餅を一つ食べさせてもらって 帰りました。

まだたくさんあるので こんどは もう一人の仲良しさん宅へも 

豆餅 みかん餅 海老餅を 届けました。

「わあうれしい!ちょうど今朝 お正月のお餅が終わったところで

またお餅を搗かんと寂しいなあと 主人と話したばっかりよ。」

だったそうです。よかった!

誘われるままに上がって 珈琲をおよばれして 

すっかり長居をしました。

さて 今日は お餅を切って 夕方までには 息子宅へも届けます。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする