疲れている時期なので あえて 忙しくても今やるのがいい!と思い
帯状疱疹ワクチンを接種してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/f77ea0f3c376454c8e76476bd611ae06.jpg)
2種類あることは 以前書きましたが
ひとつは(生ワクチン)で かからない効果が 最初65%くらいから
スタートして 段々薄れてきます。
シングリックス筋注用(不活化ワクチン)は 最初97%の効果があります。
シングリックス筋注用(不活化ワクチン)は 最初97%の効果があります。
しかし これも 段々薄れてきて 9年くらいで効果がなくなるそうです。
(数値については聞き覚えなので 多少の誤差があるかも)
前者が1回接種のみで約8千円、後者は2回接種が必要で5万円だそうです。
一回打てば一生効果があるのなら いいのにね。
とりあえず 今回は8千円のほうで。
いまはまだ 身体の変化に敏感で
性格的にも 自分ですぐに病院に行くこともできるので
接種するという 前向きな意識が効果を高める と信じて
安いのでも しないより ずっといいかと(笑)。
9年後は もう80歳ですから その時に(ちゃんと覚えていたら)
シングリックスにするつもり。
そんなことで きのうは朝一にカーブス その帰りに(11時半予約)
かかりつけ医に寄って ワクチン接種してもらい 30分待機して
昼すぎに帰りました。
先生が「帯状疱疹は おなか周辺なら痛いだけですけど
目や耳の周りなどは怖いんですよ。
耳が聞こえなくなることもあります。」とおっしゃるので
右の耳が聞こえない私は ぞ~っとしました。
午後からは こたつでゆっくりの日でした。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。