きのうは 土曜日なので 勤めをしている人も田植えをするだろうから
山奥の 狭い道のそばの田んぼへ 早めの時間に 苗を運んでおきました。
でも やっぱり! カーブを曲がったところで 軽トラが
バックしてきたので 急ブレーキをかけて クラクションを鳴らすと
気づいて 止まってくれました。
わたしも 仕方なく かわせる場所まで バックで下がると
すごい勢いで 同じように下がって来る。
やっと よその倉庫の前庭に入らせてもらって よけると
若い男性二人が 笑いながら さらにバックで行ってしまった。
この辺りでは見かけない人で 日本人じゃない雰囲気でした。
不用品はないかと 尋ねてくる買い取り業者(お金はくれないけど)
が多いので そういう人たちかも。
さっきの車がバックしてきたということは 前から誰かが来るんだなと
待っていると それは 近所の人でした。
ダムの水が流れて来始める初日なので 放流開始時刻を見計らって
山の中まで 水路の様子を見に行ってくれたようでした。
「さっき 軽トラが坂を上って来て すれ違えないから
少しバックしてくれたら広い場所があるから そこまでバックして」
と頼んだらしい。
でも その車は 向こうの方まで ずうっとバックして
帰って行ってしまったらしい。
それから間もなく 泥やごみまじりの 濁った水が
水路を流れ始めました。1時間ほどで きれいな水になります。
そして 夏中 ダムの水が流れてきます。
山の中の棚田を 2枚だけ 植えつけました。
夫が 午後から用事があるので 11時ごろには終了しました。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。