お正月2日目。
お雑煮を食べて 洗濯物を干した後 いいお天気なので
夫と出かけました。
日頃あまり行かない道なので ナビを入れる。
山に向けて走り 暫くすると あ!さっきの十字路を曲がらないで
まっ直ぐ行くと 山の中のすごく細い道の峠越えになるはず。
以前 maruさんの運転で出かけた時 ナビに従っていくと 何でか
急に山の中の細い道に入って心細かったんだ~というと
夫は 広い道を案内してくれるナビを無視して
わざわざUターンし その道を走ってみるという(笑)
そうそう この道よ!

峠を越えるまでに 3台の車がむこうから来て
一回は 此方がかなりバックした、やれやれ。
でも この前 姉が運転してくれた 両山寺への5キロと山越え
と比べると(あの時は写真を撮ることもできなかった)
結構すれ違える場所が確保されていて
距離も4分の1くらいで まもなく広い道にでた。

この峠を越えると町が見えてきて ハイ到着!

たけべ八幡温泉です。
岡山市と津山市の中間あたりの静かな町です・・・
(とはいえ ここは 岡山市北区です。)
年末年始は 宿泊とレストラン 温泉スタンド部門は休業で
外の足湯と日帰り温泉のみ。
施設が新しく(いつの間に?) ほどほどの規模で ちょうどよい。
待ち合わせ時間を決めて それぞれ お風呂を堪能しました。
ここは初めてでしたが 露天風呂が気持ちよかった~!!
ロビーに行くと 夫が足のマッサージ機に
かかっていました。
100円で15分間の機械 半分ほどたったところみたいで
残りを交代してくれました。
(夫は足を入れているけど 動いていません。)

穏やかなお天気です~

国道53号線沿いのどこかで食事でもと思ったけど
閉まっていたので 岡山桃太郎空港へ寄って おうどんを食べました。

おろしぶっかけの温かいのにしました。
空港内のアナウンスが流れる雰囲気が ちょっと旅気分♪

昼過ぎに帰って お土産のミカンを食べ 午後はこたつでゆっくり。
しかし テレビを点けると こんなにのんきにして
申し訳ないという気持ちになります。
夕方には飛行機の炎上!
次々にとんでもないことが起きる年明けとなりました。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。