ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

甘酒づくり

2024-01-19 | 甘酒
この冬 わたしが忙しいのと 炊飯器くんのタイミングが合わず 

ずっとできなかった甘酒。

市販の甘酒を買ってみたけど 不自然な甘さが ダメだ~

やっと 作りました。



300gの麹を買ってあったので お米が3合。

紫黒米ともち麦を少しづつ混ぜて ゆるいご飯を炊き 

よく混ぜながら 水を少し足して水分を調節したりして 

65度あたりまで冷ましたら 麹を入れて よく混ぜます。



炊飯器のふたをあけて 濡れ布巾をかけて 保温スイッチをいれます。

約2時間ごとに蓋を開け かき混ぜて様子を見て

ふきんを濡らしなおして

トロリとして甘くなってきたら 出来上がります。



家にいる日に 朝ご飯のあと仕込み 夕ごはんの支度をするまで

だいたい10時間くらいかな。



多すぎる分は フリーザーバッグに小分けして 

冷凍室に入れておけば 発酵が進みません。



生姜パウダーを振って 熱い甘酒をいただきます。

おやつを食べない夫も 甘酒は喜んで飲みます。 

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする