ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

紅大根のソテー

2023-01-11 | 簡単なおやつや料理
近所の方が 紅大根を持ってきてくれました。

なんだか 久しぶりにゆっくり 話ができました。


薄切りにして 甘酢に漬けると きれいな 赤色の酢の物ができます。

でも ことしは いただいた信州産赤蕪を漬けているので いいかな。



それで 1センチくらいにスライスして オリーブオイルで

両面 焼き色がつくまで ソテーしました。仕上がりに塩をパラパラ。

独特の香りがして 美味しいです。

お歳暮でいただいたハムを厚く切って焼いて

いっしょに盛り付けていただくと タンパク質も摂れていいんだけど

ないから そのまま。。

白い大根も バターソテーにして お醤油をジュッというのも

おいしいけどね。

どちらも 熱々が美味です。

きのうは 午前中は カーブスと 約ひと月ぶりの整骨院でした。

いったんお昼すぎに戻って 郵便局とJAに 母の保険や預金通帳の

手続きに行きました。

年末に 必要書類を確認してあったのをそろえて持っていき

きのうの手続きで完了です。

健康保険や年金の停止手続きも 年末に済ませました。

父の時のように名義の物がたくさんはないので 手続きは

かなり楽です。 

帰ってホッとしていると 仏具店の営業の方が お墓に刻む原稿を

届けてくれました。

父の時は たくさんある古いお墓を寄せて 代々墓に建て直すために

四十九日の法要までに お墓が間に合わず 納骨が一年遅れとなりましたが

今回は 墓誌に彫るだけなので一日で済み こちらも簡単です。

あとは 四十九日法要の打ち合わせと 満中陰志(香典返し)の

手配などを ぼつぼつしていけばいいだけ となりました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新生姜で保存食 | トップ | 片付けのスイッチが入った »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よう様 (なまくら和尚とばぁば👵)
2023-01-11 06:55:36
おはようございます(^-^)

何事もスムーズにいくとおちつきますよね
   ナムナム🙏🙇
返信する
Unknown (タカコ)
2023-01-11 09:05:24
そうだったのか、、
祖母、チチ(舅)、ハハ(姑)とで葬儀のかかわり方も違いましたが
形態も変わってきています。
でも見送る作業が終わるまで、何か荷物を抱えたままの状態だった気がします。
特にこちらの風習で49日までお墓に灯を灯しに通います。
この間に少しづつ日常に戻る気がしていました。
49日が一つの節目ですね。無事看送れたこと、お母様に替わって褒めて差し上げます。(*´艸`*)
返信する
あ~ (ぐり)
2023-01-11 15:26:40
お墓にお母さまの名前を掘られるのですね
そういうこともいろいろなことが手続きがあるのですね
我が家は今のところ墓の土地も買っていないのですけどむすこたちがなんとかしれくれるかな~
なんて思っていますけど
大根ステーキにしなくてもバターで炒めてもいいのですね
返信する
Unknown (keba)
2023-01-11 16:22:25
色々とお疲れ様です
あたしは相続放棄して全て弟夫婦に任せちゃったので
どういう手続きがあるのかさっぱり(苦笑)
弟が戸籍謄本を取り寄せてくれっていうから本籍地のある港区役所に行ったくらい。

大根って優秀な野菜ですよね。
風呂吹き大根やブリ大根だけじゃなく
オリーブオイルで炒めて塩胡椒で洋風にも。
うちは他の根菜やベーコンの塊と一緒にポトフにしてます。
返信する
色んな手続き (うばゆり3)
2023-01-11 17:23:44
こんばんは。

義親の時には夫にやっていただきましたが・・・
次・・・はイヤですね~~~
出来る限り私たちが長生きしていかないと・・・

ようちゃん、お疲れ様です。整骨院へも行けて良かったですね。
返信する
和尚さまとばぁばさま (よう)
2023-01-11 18:50:47
一度 父の時に経験したので スムーズに進み ほっとしています。
相続人も少ないので 余り手間がかかりませんでした。
ありがとうございます。 
返信する
タカコさん (よう)
2023-01-11 19:02:25
亡くなった人が誰で 相続人はどういう関係の人が何人いるかで
ずいぶん違いますね。
女性は 結婚すると嫁ぎ先の両親については相続権がないので
遺言でもない限り 手続きをすることはまずないし 実家の親の時は いわゆる跡継ぎの方がいれば
その方が手続きするので お任せですよね。
3年前の父の時は 農業関係とか 動産・不動産の名義 そして母に支給される遺族年金の申請など
あれこれ することが一杯ありました。
タカコさん地方は お墓や仏事のしきたりが 驚くほどありますね。
遠くに暮らしている方は大変でしょう。
ひとまず 49日ですね。
そして一周忌がすぐだし 3回忌も・・・あっという間にやってきます。 
返信する
ぐりさん (よう)
2023-01-11 19:07:35
昔は土葬だったこともあるし 亡くなるたびにお墓が増えていましたが
もう敷地がいっぱいで 今はやりの ○○家代々の墓にして遺骨を納め 
古いたくさんのお墓は 一か所にまとめました。
墓誌に いつ誰が亡くなったかを刻んでいきます。
大根 炒めたというより ステーキみたいなものです。
一口で食べられるように イチョウに切りました。
返信する
kebaさん (よう)
2023-01-11 19:17:26
うちも 姉は 長男に嫁ぎましたので こういうことは大変であることをよく知っているので
印鑑証明とか謄本はすぐにとって ハンコを持ってきてくれます。
いろんな書類に順番に自署捺印して送り返してもらうのは 大変だし
また相続人であるべき方が先に亡くなったりしていると その方の相続人たちにも及ぶので・・・
一度も会ったこともない方からサインをいただくのは  なかなか大変なお家があります。
夫の父親の実家では 兄弟が多かったのに みんなそれぞれ全国に散らばっていて
しかも すでになくなっている人も多く(夫の父もすでに他界していた)
家庭裁判所のお世話になって「いついつの裁判の日に 来なければ同意したものとみなす」
という意味の書類が届いたことがありました。
返信する
うばゆり3さん (よう)
2023-01-11 19:22:55
ひとりの人生が終わるということは 大変なことです。
整骨院 しばらくいけなかった割に 足やひざはいつもよりいい状態なくらいでしたが
頭が相当疲れている といわれました。
おかげですっきり!
返信する

コメントを投稿

簡単なおやつや料理」カテゴリの最新記事