ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

さつま芋チップス~白・黄・紫~ 

2010-12-21 | 簡単なおやつや料理
きのう おもいがけず安い 紫芋を手に入れたと ブログにかきましたら お友達のcocorokkさんが さつま芋チップスを作ったら?と

妙案を寄せてくださいましたので 朝から台所で いそいそ。

   せっかくなので 紫芋と うちにある安納芋と なると金時の3色にしました。

切って 水にさらして キッチンペーパーで水分を拭くところですが 量が多いので 使い古しのきれいなタオルで 水気をとりました。

スライサーだと 薄くなりすぎるので 私はいつも包丁で切ります。

   油で揚げます。

焦がさないように ちょっと多めにドサッと入れて 時々かき混ぜながらあげていくと だんだん軽くなってきます。

なると金時は 白いので 揚がって行くに連れて 黄金色になって よくわかるのですが ほかのものは 色があまり変わらないので

一度 早めかなと思っても 引き上げてちょっと冷ましてから 1枚食べてみて 時間を見て 2度揚げで カリッとなるよう調整します。

紫芋は半分 棒状に切って揚げ 柚子の味の砂糖衣にしました。輪切りにした3種類のものは 半分づつ ひとまとめに 生姜味の蜜がけにしました。

残りは素揚げのままで アクセントを楽しみます。

  

うふふ おいしそう。cocorokkさんに お届けしたいところですが ジュリさんにもらったお芋で 作ってね。

きょうは Sクンのお友達が 11人来るそうで おかあさんたちを含めてみんなで食べたら一瞬でなくなりますよね。

あ そうそう。砂糖衣とか飴がけのやり方ですが  底の広い鍋か フライパンを用意します。

さつま芋の分量にもよりますが 大さじ3杯の砂糖に 大さじ1弱の水をふりかけて しっとりさせます。そこへ 生姜のすったのとか

柚子の皮をすったのとか 胡麻とか 好みの物を加えます。あなたなら何の味に?

火にかけて わ~っと泡が立ち始め 全体が泡になってちょっとこまかい泡になったなと思ったら 材料を一気に投入!!

砂糖衣にするときは お箸でぐるぐるかき混ぜて全体に砂糖液が回ったら 火からおろして バットに広げて 冷ましながらかき混ぜ続けます。

だんだん砂糖が白く結晶します。

飴がけは 途中まで一緒ですが 全体に砂糖衣が回ったら バットに広げて冷ますだけで かき混ぜ続けません。

透明な砂糖液が 冷えて 固まります。

どちらも おいしいですよ。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村   

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子ピール

2010-12-20 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
収穫しておいた柚子が だんだん柔らかくなって 鮮度が落ち始めたので 今朝 柚子ピールを作りました。

外の皮だけ使いますので 果汁は絞って 瓶に入れとりあえず保存。種や わたや袋も使わないので ちょっと 別の袋に入れて 冷蔵庫の

隅にいれておきます。

これは 後日 台所まわりの油汚れを掃除するとき かるく煮出して 濾したエキスを バケツに入れてお湯で薄めて 使います。

かんきつ類は 油汚れを落とすのに優秀な成分があると思いますので。本当は皮にその成分が 多くあるのかもしれませんけど。


    

皮だけを 白い部分も削らないで 刻んで 3回 ゆでこぼします。

   

ざるにとって 水分を切った柚子に 砂糖(柚子の同量というのが普通ですが 目分量で3分の1くらい入れました)を入れてなじませます。

火にかけて ほとんど水分がなくなるまで 煮詰めて 冷まします。

バットにグラニュー糖を振って 柚子を広げ さらにグラニュー糖を 振ります。たくさん砂糖を振っても 白い砂糖が濡れた柚子に吸収される

ばかりなので 少なめに振ります。

バットのまま 外で3日ほど 干します。

本当は 焦がさないようにぎりぎりまで水分を飛ばすと 3日もほさなくていいので ここが重要なポイントなのですが それでも こうして

干せば 失敗というものでもありません。(結局 失敗なのか?)

皮の周りのドロドロが 乾燥してきて ゼリー状あるいはグミのようになったら もう一度グラニュー糖をまぶすと 高級な感じの(笑) 

柚子ピールができます。 できるはずです。

お正月のお茶菓子に あるいは パウンドケーキなどに入れても おいしいです。

  けさ 産直のお店に行ったら 紫芋が1袋120円!!で売られていました。

あまり売られているのは見かけないのでラッキーでした。こんなに安くていいの? と 喜んで 2袋購入。

1袋は 明日また うちに Sクンの幼稚園のお友達が 親子でたくさん来て 4度目の 焼き芋大会をするというので これも 焼いてみて~

もう1袋は キントンにするのが きれいでいいかなあ・・と 考え中です。

 冷凍栗も シロップ煮をしています。

沸かしては火を止めて味をしみ込ませる方法で 繰り返して煮てみます。

さて 今日は 午後から 病院の検査予約の日なので 行ってきます。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し物日和

2010-12-19 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める


よく干し野菜を作る参考に 「何日ぐらいで出来上がりますか?」とお尋ねいただくことがあるのですが のんきに毎日 カラカラになるのを

待っているだけ~なので 5日から1週間ほどで と だいたいの目安で答えしています。

季節や 気象条件や 干す場所で みんな違うので 2.3日の違いは当然あります。。。

でも 干し野菜がうまくできる条件は 「最初の一日目に 太陽と風が味方してくれて 表面が早く乾くこと」です。

そして3日ほどなんとか晴れが続くと うまくできます。

3日以内に 雨の日があったら 冷蔵庫に入れると 乾燥するので いいです。(最近は 湿度を保てる冷蔵庫もあると聞きますけど)

冷蔵庫に入れるときは ざるに入れたままにしてください。 ラップをかけたり ビニール袋に入れると 乾きませんので。

上の写真は 今日の干し物の様子です。

切干大根は 5日前に切って干し始めて きのう辺りから 切干大根独特の香りがしはじめています。シンナリから さらにヨレッとしています。

2日前に干した 生姜は かなり 縮んで固くなってきています。

どちらも こんなお天気が続くなら あと 2.3日で 出来上がりです。

りんごを また 今朝干しました。

生をいちょう切りにした 干しリンゴと 砂糖をまぶして煮て冷めたら バットにオーブンシートを敷いて並べた ドライアップル。

干しリンゴは Yちゃんのおやつにもなります。

ドライアップルは 前回は 12等分くらいの薄いのにしましたが 今日は8等分にしました。

出来上がりに日にちがかかると思いますが 食感を楽しめるかなと思って。

オーブンシートに敷いては 乾きが悪いかと思うのですが ざるに直接並べると 糖分のベタベタがついて ざるが傷みそうな気がします。

きょうは 晴れて暖かく 風も適当にあるので 干し物日和です。

お布団も干しましょう。

きょうは 午前中 お墓掃除を済ませて 母を買いものに連れて行きました。

お正月が近いので 下着類を買うのだということで 衣料品のお店に行きました。

午後は 玉葱畑に 肥料をまいたり 草焼き をしたり お天気がいい日にはすることが多いです。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼントの買い物

2010-12-18 | 家族とともに


4人の孫たちの クリスマスプレゼントを買いに イオンに 出かけました。

人ごみと 行列が苦手なので オープンちょっと過ぎに着くように出かけましたが もう 駐車場は一番上の屋上とか ちょっと遠い臨時の

駐車場の方へ誘導されます。敷地が すごく広いのに。。。

孫には クリスマスには 絵本と 身につけるもの と決めています。

孫には 誕生日も含めて おもちゃを買いません。

本屋さんは もう レジに長い行列です。

ラッピングしてもらうのも 別のところへ行って 番号札を持って 待たないといけません。

でも 本屋さん とっても広くて ジャンル別に何部屋も分かれていて ここにくると もう わくわくします。

できることなら もっともっと 本を眺めていたいです。 

Yちゃんも含めてそれぞれに合いそうな本を選ぶのも楽しいものです。

そして 小さい子が身につけるものは難しいですね。子どもは成長が早くて 買うときいつも サイズをおかあさんに確認しないと 失敗します。

ああ~でも これも 楽しいです。ジャンバーやトレ―ナー ポシェット あの店この店を 回り 選びました。

いいなあ 若い人や小さい子の専門店は たくさんあって 安いのに かわいくて。

あんなに広いのに 中高年のための おしゃれな専門店は 一軒もない。  

いつも ここの中にあるお店で買っている粉おしろいだけでも 自分用に買って帰ろう と寄ったら それは ただ今 品切れ中でした。

結局 孫のものばかり。食料品へ回るのも疲れるので それは 家の近くまで帰って ちょこっと買って帰りました。

端から端まで 何往復かして 一度は 車に 重い本たちを置きに行ったりして もう足が疲れましたが 刺激になりました。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜を干しました。

2010-12-17 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める


前に作った生姜パウダーを 最近寒くなってきて 生姜紅茶を毎日飲んでいたら あと少しになってきました。。

あわてて 生姜を2袋買ってきて 薄切りにして干しました。

カラカラに乾いたら ミキサーで粉にして コショウの空き瓶にれて 使います。

出来上がるまでに しばらく。。。たぶん 1週間くらいはかかると思います。

先日干し始めた 切干大根 4日目で いまこんな感じです。

シンナリしてきたというくらいで まだまだ カラカラにはなりませんね。風と太陽まかせですから・・・待つのみです。

夕方に 中に入れるのを忘れるばかりするので 余計時間がかかっているのかもしれません。

 Yちゃんのレッグウォーマーです。

片足 ほとんど編めました。折り返しがある方が上になりますが 見えないところでゴムを通します。足首にもゴムを通しておこうと思います。

長く見えますが 足の付け根から足首まで覆う 長めのレッグウォーマーです。ふわふわしています。

できあがったら 装着して写真をとりますので また見てくださいね。


きょう 郵便局に用事があって行ったら 記念切手が目について 買ってきました。

干支文字切手 1枚80円のものです。丸山応挙の絵に 1枚づつ違う書家の 卯年の干支文字です。こういうのって使う勇気がありませんけど

自分の干支ですから やっぱり気になってね。

今日は 美容院にも行ってきました。いろいろ あったことの順番に 取りとめのないことをかきました。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村   
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づいたら もう年末・・・

2010-12-16 | 里山の生活
 栗の葉を毎日かき集めています。いい運動になるんです。

来年の夏ごろ さつま芋の苗の間に 土の乾燥防止として 畑に(苗の根元に)撒いたりするのに使います。

12月も半ば。。。。気づかぬふりをしても 1日1日 と日は経ち 今年もあとわずかになりました。

今年は 息子家族と同居することになり 2人目の内孫も生まれたので 春からずっと忙しく 特別に何か 年末だからって 大掃除しなくても

お正月は来るわ~ と 思うことにしました。

それでも 年賀状を書かないといけないし 年末のお墓掃除 お寺さんが拝みに来て下さる日(家浄) 私の病院の検査予約日 あれやこれやと

カレンダーに用事をかきこんでいくと ああ~年末ってやっぱり大変です。

今日はとっても冷え込みました。 雪が降った地域も多いようですね。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の野菜たち

2010-12-15 | 畑で 野菜と花
きょうは Sクンの幼稚園で もちつき大会があるため 朝早くから Yちゃんを預かっていました。

ずっと家の中で過ごしたので きのう撮ってあった 畑の写真です。


  

人参を冬の間保存しておくのに 畑の隅を掘って ワラを敷き 人参を並べて またワラをかけ 土をかぶせておきます。

上に雨よけのために 肥料袋をのせて 飛ばされないように石をのせてあります。

これで 春まで持ちますので 安い人参をまとめて買った時に こうしておきます。

そろそろ むこうの畑で 人参が育っているのですけどね。

ごぼうも こうして土の中で 保存します。

雪の深い地域では 大根もこうして保存しておき 雪の下から掘りだしているのを テレビで見たことがあります。


ミックスレタスを植えておくと便利です。1袋の種でいろいろ育ちます。  菜花です。きれいですね。 
                          

さっき Sクンが幼稚園から帰ってきました。

お餅を10個は食べたそうです。 




ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切干大根

2010-12-14 | 野菜 果物の干しもの


今朝はピカピカのお日様が 顔を出しました。

雨上がりではありますが 畑に行って 大根とにんじんを持ちかえり 切干大根を作ります。

洗って 切って 干すだけ~です。

でも この切干大根 奥が深い。最初は いろんな歯がついたスライサーで切って干したところ 穴が小さすぎで干し上がった時は糸のようになり

煮てみると ドロドロにとろけてしまいました。

一番大きめの穴のスライサーを買ってきてやってみましたが やっぱりちょっと細すぎて 切干大根の歯触りが残りません。

それで結局 包丁で切るのが一番ということになりました。

大根1本でも 包丁で切るのは 手はいたくなるほど たくさんになりますから まとめて作ろうとしないで 気が向いた時 天気予報がお天気続きなら

少しづつ切っては干して ためていくと 苦になりません。

一回分づつ 人参と大根を一緒に袋に入れて 冷蔵庫に入れておきます。常温でかまわないとは思うのですが いつも念のため 冷蔵庫に入れています。 

干し物をしている様子は 自分でも うれしくなります。

また 自分で干した切干大根の味は 本当に味も香りもよくて すぐまた干したくなります。

4つあるざるの 中身は 手前から 大根の葉っぱ りんご 大根 人参です。

りんごは 生のをいちょう切りにして干したのと 砂糖をふりかけて火を通した(中まで透明感が出るまで)のと 2種類ありますが 

干しているうちにだんだん減ってきます。
 
 
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yちゃん(生後10か月)の毛糸のぼうし

2010-12-13 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
 

暖かかったきのうと打って変わって きょうは雨が降り 寒くなってきました。

毎日 お兄ちゃんの幼稚園の送迎について行くYちゃんの ぼうしが欲しいなあ~ ということで ちょこっと 編みました。

アクリルの細いモヘア糸。ピンクと黄色と水色のまじった色です。

おとなの帽子の編み図を参考に 細い糸と細い針で編めば いい加減になるかなと (本当にいい加減で)ぶっつけ本番で編みました。

全体は 中長編みで編みました。

途中で時々 Yちゃんの頭に合わせながら 適当な深さになったら 小さい耳をつけ 3本取りの鎖で ひもを編みつけ 先に 3目ピコット

5回の小花をつけました。

左耳には 色の合いそうな毛糸で 花のモチーフを編んで飾りつけました。

前は細い針でピコットで飾り、後ろも細い針でコマ編みを5段編んで 裾を引き締めました。 

着せてみたら なんだか ぴったりじゃないですか?

25gの糸 1玉半くらいで編めたので ずいぶん糸が余っています。(10玉買いました。)お揃いで レッグウォーマーを 頼まれました。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保存食作りの日

2010-12-12 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める


冷凍庫に夏からあったブルーベリーを 朝一番に ジャムにしました。

夏中 毎日ポロポロ収穫しては冷凍庫にためておき いつかは 牛乳とともにミキサーにかけて 冷たいジュースかジェラートにしようかと

思っているうちに 涼しくなって・・・ もう年末ですから 冷凍庫を 空けておかないといけませんからね。

  

白菜も 10個ほどは 畑からもちかえって 半日ほど干し 新聞紙に包んで 物置の隅に並べて 保存します。

畑にいつまでもあると 霜に当たって 傷むので そうしておくと かなり長持ちします。これから 白菜も甘みを増しますね。

2個は 洗って4つ割りにして お日様にあて 今日の夕方 漬けようと思います。

きょうは いいお天気で きのう乾かなかった洗濯物や 布団など 8人分のもので庭いっぱい とっても にぎやかです。

 これはなんでしょう?

作ったことがある人は すぐおわかりでしょうが 廃油でつくった石鹸です。

嫁っこKちゃんが 先日講習を受けて 作って 持ち帰ったものです。しばらくこうして 干して固めるんだそうです。

私は チャンスが無くて 作ったことがありませんが。。。。おもしろかったんですって。

各家から持ち寄った使い古しの食用油 できるだけよく使っているものの方が いい石鹸になるんだそうです。不思議ですね。

苛性ソーダは 市から無料でもらえるので 全然お金はかからなかったそうです。

環境にいいことをしているんですから~ということでした。

まあ うちでは 案外 油を使わないんです。

天ぷらや から揚げは 月に 1~2回。その油は 炒めものなどに使いきるので固めて捨てる なんてことはしないんですけど。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村

 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする