森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

サンショウウオの卵塊

2009年03月30日 | 自然観察日記
 両生類は変温動物ですから暖かくなってから動き回るものと考えがちですが、早春氷が張るような低温の時期に森の落ち葉の下に隠れていたものが池などにやってきて産卵するといいます。確かに卵塊はまだ残雪がたっぷりある時期にすでに見られますね。サンショウウオの卵は卵型の比較的しっかりした塊です、分布からして、このサンショウウオはクロサンショウウオというのだそうです。