キウイは今がちょうど追熟後の食べごろで、毎日のようにいただいています。
しかし、キウイの樹の剪定はなかなか進みません。
上を見ながら樹を切っていると、その切り屑やゴミ・ほこりが眼に入ったりします。
それ以上に大変なのは、枝が蛇行していて絡み合っているので、どれを切ったらいいのか意外に迷うのです。また、切ったとしても、枝が絡んでいるので結局取り去ることができなかったりとか、中山間地のツル植物はなかなかどうしてあなどれません。
草刈機もツル植物にはお手上げです。
やはり、手作業にもどるんですね。のんびりと。
しかし、キウイの樹の剪定はなかなか進みません。
上を見ながら樹を切っていると、その切り屑やゴミ・ほこりが眼に入ったりします。
それ以上に大変なのは、枝が蛇行していて絡み合っているので、どれを切ったらいいのか意外に迷うのです。また、切ったとしても、枝が絡んでいるので結局取り去ることができなかったりとか、中山間地のツル植物はなかなかどうしてあなどれません。
草刈機もツル植物にはお手上げです。
やはり、手作業にもどるんですね。のんびりと。