goo blog サービス終了のお知らせ 

山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ススキも肥料に

2010-02-19 16:32:49 | 農作業・野菜
 荒涼としていたススキケ原もかなり刈り取ることができました。
 そこで、刈り取ったすすきを新調した押切機を使って5cmくらいに切って、堆肥にしようというわけです。自然には無駄というものがないですね。手間がかかりますが。

 100万人を植物・自然を中心に自活してきた、世界でも究極と言われる江戸のエコロジー社会をほんとうに見直す日々です。「コンクリートから人へ」という人間中心主義ではなく、「コンクリートから自然へ」シフトしていく発想が必要だと痛感します。その自然と人間との共生は、植物国家・江戸に学ばなければならないですね。
 過疎の一隅から世界を見ると、人間の生きる基本が露にされていくように思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする