![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/39/46d5cdd4325a66b76de99dd93effc9dc.jpg)
いつの間にか畝の隣から生えてきたミニトマトに重宝している。
ここから生えてくる理由がわからない。
数年前にトマトを植えていたことが確かにある。
熟成した生ごみを埋めたこともある。
まったく確信がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/5fdf400eec1f6930e848b77ceb5837c9.jpg)
倒れていた枝を起こして支柱に誘引する。
うまくやらないとすぐ枝が折れてしまう。
赤いトマトは収穫したが、栽培トマトより元気がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f6/5931cb0faac07b4ebe05d77a7089980f.jpg)
なかには、ジャガイモみたいな猛者もいた。
味は褒めるほどではないが、夏野菜のトマトが終わっているのに今ごろ収穫できるのがうれしい。
気温が低くなってきているので、赤くなるスピードは遅いのが気になる。
いっぽう、きょうは完璧に失敗したメロン畑の整地をする。
以前の黒マルチをとりはらい、石灰や鶏糞などの肥料も混ぜる。
あとは耕運機に登場してもらうところまでいく。
ここから生えてくる理由がわからない。
数年前にトマトを植えていたことが確かにある。
熟成した生ごみを埋めたこともある。
まったく確信がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/5fdf400eec1f6930e848b77ceb5837c9.jpg)
倒れていた枝を起こして支柱に誘引する。
うまくやらないとすぐ枝が折れてしまう。
赤いトマトは収穫したが、栽培トマトより元気がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f6/5931cb0faac07b4ebe05d77a7089980f.jpg)
なかには、ジャガイモみたいな猛者もいた。
味は褒めるほどではないが、夏野菜のトマトが終わっているのに今ごろ収穫できるのがうれしい。
気温が低くなってきているので、赤くなるスピードは遅いのが気になる。
いっぽう、きょうは完璧に失敗したメロン畑の整地をする。
以前の黒マルチをとりはらい、石灰や鶏糞などの肥料も混ぜる。
あとは耕運機に登場してもらうところまでいく。