
粋のいい畑のニンニクを生かそうと、ニンニク卵黄作りを継続中だが、黒ニンニクも挑戦しようと和宮様の鼻息は荒い。
まずはニンニクの皮を1枚ほど残して剥いていく。

丸ごとのニンニクも加味して炊飯器に入れ込む。
あとは保温ボタンを入れるだけ。
意外にシンプルにできる黒ニンニク。


1週間ほどして皮を剥いてみる。
色は栗色、味は甘味がちょっぴり。

数日後、また皮を剥いてみる。
前回より黒くなってきた。
甘味も確かにでてきた。
黒く完熟するには来月にはいってから。
それまで保温スイッチは入れたまま。
電気代がかかるのが気になる。
が、夏はこれを食べて乗り切ることとする。
まずはニンニクの皮を1枚ほど残して剥いていく。

丸ごとのニンニクも加味して炊飯器に入れ込む。
あとは保温ボタンを入れるだけ。
意外にシンプルにできる黒ニンニク。


1週間ほどして皮を剥いてみる。
色は栗色、味は甘味がちょっぴり。

数日後、また皮を剥いてみる。
前回より黒くなってきた。
甘味も確かにでてきた。
黒く完熟するには来月にはいってから。
それまで保温スイッチは入れたまま。
電気代がかかるのが気になる。
が、夏はこれを食べて乗り切ることとする。