田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

桃栗3年柿8年 2008/6/29

2008-06-29 19:06:38 | 釣り・畑の実験と発見
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
梅雨真っ盛り、日曜日にコーラル丸で釣りと計画を立てるものの、前日の天気予報は豪雨と突風の予報。
釣りは二週続けて中止。
今日は、なるほど風が強く釣には無理、しかし天気は曇りで畑に妻と。

(桃クリ三年)
竹田農園の林、4年前の台風で木が何本も倒れ、撤去した後が日当たりのよい空き地。
ここに栗の苗を植えて3年、周囲を草刈りした後、よく見ると、可愛い栗のイガが10個程、小枝の付け根に出来ているではありませんか。
桃クリ3年とはよく言ったもの。
9月になると立派なクリが20個程収穫できそう。
しかし、この林には秋になるとイノシシの群れが出没するため、なにか手を打つ必要がありそう。
名案は今のところなし。
夜落ちたクリはイノシシにやり、昼落ちたクリを人間が食べるということになりそう。(栗のイガの写真、冒頭に)

次は、桃を植えようかと思案中。
 なお、桃クリ3年の数え唄、柿8年まではよく聞くが、この続きがあるらしい。
釣りの先輩の郷土史家のT氏が教えてくれた。

「桃クリ3年 柿8年、ビワは9年でなりたたず、梅はスイスイ13年
ユズの大バカ18年、ミカンのまぬけは20年、銀杏のこのやろう25年
女房の不作は60年、親父の不作はこれ一生」だそうです。

これから判断すると、農園の休耕田にミカンを植えたのは、あまり賢くなかった感じ。
20年後では、私の口に入る確率は低い。

(堆肥)
農園のお隣に、土建屋のI氏のお宅があり、最近は、道路わきの草刈りを市から受注して仕事としてやっている。
この草を以前、「あげるよ」と言われていたが、今日、農園に行ってみると、多分重さにして、1トンほど、カリンの木の近くに積み上げている。
ラッキーと、この草の一部を一輪車で畑の収穫が終わり使っていない畝に、高さ30センチ程に積み上げていく。
草は既に発酵が始まり、ホカホカと暖かい。
積み上げた草は、腐ったり、昆虫が食べたりでやがて土に返り、土は肥えイモ、豆等が大豊作となる算段。
こうして土作りしたイモ、野菜はひときわ美味しい。
畑には草が生えずで一石二鳥。

(モロッコ豆)
畑は、キューリ、トマトの収穫が始まり、今年初めて播いたモロッコ豆(支柱を立ててサヤをもいで食べる)も最盛期。
今晩の我が家の夕食は、このモロッコ豆の天ぷらがメインらしい。
揚げたての熱々は歯ごたえシャキでお酒のツマミになかなかよろしい。

 来週こそ、コーラル丸出漁できますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする