田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

渋柿の塩漬け 2008/12/14

2008-12-14 09:08:13 | 海の幸・山の幸楽しく加工
渋柿の塩漬けを11/24に仕込み、20日たった昨日、おいしく頂きました。(写真)
つくり方は、
①竹田農園の丸渋柿を11月20日前後にもいでくる。
よく実が張り、このころが良さそう。
早すぎると、極美味には今一。
これより遅いと熟してしまう。
②水1リットル、塩35グラム(ほぼ海水と同じ濃度)で塩水を作る。
我が家では、今回水4リットル。
プラスチックのバケツか、樽に。
③塩水のはいったバケツに渋柿を入れる。
北側の寒い廊下に20日おくと食べごろ。
(暖かい部屋だと2週間)
④食べたいとき、一個ずつバケツから取り、皮を剥いて、いただく。
味は、甘く、舌触りはマンゴー風味。
干し柿よりもこちらの方が手間もかからず、美味しいと思います。
食後のデザート。オヤツにもグッド。

 お試しあれ。

(今日はコーラル丸で釣りと港に出かけるも、風が強く、釣り中止。
晩は、明後日からインドに出かける冒険家のM先生夫妻と、小倉のラーメン屋の錦龍のI氏と我が家で宴会)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする