田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

農園でたき火にあたりながら読書(2015/2/26)

2015-02-26 22:11:21 | Weblog
天気予報は、お昼過ぎまで弱い雨、午後から雨があがり、夕方には薄日も。
日下公人の、「2015年以降」「いよいよ日本の時代がやってきた」の近著をアマゾンで取り寄せたので、読みたいと思案。
 炬燵で読むより、農園に出かけて、ブルーシートを雨除けに張り、たき火しながら読書もいいのではと思いつく。
 ついでに健康芋のヤーコンも掘りたいし。

 朝、卓球に行く妻の車で農園まで送ってもらいました。
早速、ブルーシートを張り、たき火用の薪を取りに、近くの雑木林に。
栗の木の太い枝が折れて、すっかり乾燥したものがあったので、それを引きずって農園まで。
 火がおこったところで、持ってきた、日下公人の本をコーヒーを飲みながら読む。
家で炬燵に入って読むより、スイスイと読める感じ。
たき火の火は、雑念を去って、集中力を高める効果がある感じ。


 お昼もビールを飲みながら食べ、また、本に戻る。
雨はすっかり止んで、まだ読み終わってない本を、未練を残しながら閉じて、ヤーコン掘りに。
 ヤーコンはオリゴ糖が豊富で、腸内のビフィズス菌を増やし、免疫細胞を増やし、免疫力を高めるらしい。
 夏から秋は、なた豆、暮れから春先にかけてヤーコンが不良爺さん達に届ける、農園の自信作。
 糖尿病に、癌の疑いetc、皆さんお年を召して、ビールもしこたま飲んで、医者の前では、青菜に塩。
 先日、NHKで「腸内フローラ」というタイトルで、人間の腸に生息する細菌の、人間の健康(肉体、精神)に、どのような影響を与えているかの特集番組。
 1人の人間の腸には、1000種類以上、数は、100兆個、重量は1キログラム~2キログラムの腸内細菌と、予想以上の数値と存在感。
 ヤーコンを食べると、免疫力が増すと、確信したことでした。

 今日は、3株掘り出し、後、畑には3株残っている。

 5時頃、次男が迎えに来たので、ちょうど良かったと、そろそろ上に伸び始めたグリーンピースの支柱作りを二人で。


 いい一日でした。

 それにしても、釣りに行こうと思うと、雨やら風やらで、今年は、釣バカ泣かせの天気。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする