田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

そら豆(お多福豆)やっと発芽(2024/1/4)

2024-01-04 21:53:02 | Weblog
お正月は、お屠蘇に、おせち料理、テレビで駅伝の3日間。
能登の大地震があったり、2日は羽田で日航機が火だるまになったりで、驚いたり。

 今日は、仕事初めと、往きは電車~折り畳み自転車、帰りは、迎えに来た妻の車で、竹田農園でした。

 農園に着き、自転車を木陰に停めていると、畑友達のY夫妻。
3日間炬燵にはいってテレビで、肩がこってきた。
 今日は畑で焚火と畑仕事をと。

 焚火コンロやら、椅子を手分けして出して、Y夫妻が火をおこす。
私は、正月に雨が降ったが、どれくらいと、空き地の空き缶調べ。
 15ミリ程で、大根、カブなどの冬野菜には、いいお湿り。

 発芽がなく、心配してたソラマメ(お多福豆)を見に行くと、地面から、小さい芽が出ている。(冒頭)
 何か所も。
  やれやれ。

 Y夫妻と3人で、持ち寄った食材を出し合って、お昼のバーベキュー。
私は汐巻で釣った、35センチ程の真鯛を炭火焼。
 よく成長したカブも2個取り、よく洗って、バターを加えてホイル焼き。
カブもカブの葉っぱも、美味いと好評。

 食後は、Y夫妻は、玉ねぎの畝の草取り。
私のように雑な草取りとは違い、丁寧に草を引き抜いてくれた。
 私は、リヤカーを持ち出して、休耕田の刈草集め。
刈りっぱなしの草もまだ放置しており、これを何か所かの山に積んでおく。

 帰りはリヤカーに載せて、ジャガイモを掘り上げて、土むき出しの畝に敷いておく。
 4月に入ってから、つくね芋や里芋を植えるので、それまでの土づり。
ミミズや、ガマガエルや(芋虫退治)、ダンゴムシが土をよく肥えて、害虫(芋虫)の少ない土にしてくれる。

 合流した妻も加えてコーヒー。

 日も傾き、解散。
帰りの車中、今日も焼き芋を美味しく。

 心配したソラマメも、発芽して、やれやれの一日。
体も動かし、今日はいい睡眠が取れそう。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする