田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

ヘチマの収穫(2024/9/27)

2024-09-27 21:47:53 | Weblog
妻と竹田農園に出かけました。

トマトの支柱の撤去、ゴーヤの支柱の撤去を妻は担当。
トマトは、もう少し長く収穫を期待するも、猛暑と日照りと大雨(台風10号)で、大半が枯れてしまい、あきらめ。
ゴーヤも葉が虫に食われてきたし、もう十分に食べたと、これも撤去。

 私は、休耕田の刈草集め。
先日刈った刈草を、集めて農道近くに山積み。
農道から離れすぎている刈草は、休耕田の中に山積み、冬になり、暇になったら、リヤカーを直接休耕田入れて、畑に運ぶ予定。
 猛暑は過ぎたとはいえ、まだ日中は31度前後と暑い、水分を十分に取りながら、刈草集め。

 帰りには、リヤカーに刈草を積んで、畑まで。
今日の刈草は、元気に育っているつくね芋の畝に敷いておく。
マルチング兼、追肥兼、病気予防(枯草菌)。

 お昼はバーベキュー。
ビール美味い。

 午後は、そろそろ取り入れ時のヘチマの取り入れ。
実が堅くなり、茶色に変色し始めると取り時。
 30本近く収穫。(冒頭)
 プラスチックのトレイと樽に入れて、水を張り、木陰に置く。
10日程で、果肉が腐り、繊維がヘチマタワシになる。
 入浴時、体を洗うと、よく垢が落ち、すすぎも2回で済んで時間と水の節約になり、我が家では人気。
 好き嫌いがあるが、ヘチマタワシ好きという周りの方に差し上げている。

 そろそろ収穫時期の栗を山手に見に行く。
栗の大木の先端には栗のイガが沢山なり、茶色に変色したものも見えるが、今日はまだ栗落ちていない。
 近々、栗の落下が始まり、人間とイノシシ・アナグマの取り合いになる。
最近は人間6イノシシ・アナグマ4で折り合っている。

 妻もフルで畑仕事で、畑も綺麗になってきた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニンジン、九条ネギの種蒔き... | トップ | 里芋の葉を食いつくす、スズ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事