2月の中旬、多良山系にマンサクが咲き始めたとの情報が入った。
暖冬の影響なのか例年より早いみたいだ。
3月の中頃に経ヶ岳・多良岳マンサク縦走を考えていたが、予定変更。
今日、行ってきた。
これまで佐賀県側からしか登ってなかったので、今回は長崎県側から登ることにした。
黒木~大払谷~つげ尾~経ヶ岳~中山越~笹ヶ岳~多良岳~金泉寺~西野越~八丁谷~黒木
約6時間コース
ガレ場が多い大払谷をフーフー言い . . . 本文を読む
アクセスの長い鹿児島県の山。
諸事情が重なり、下山だけの山歩きとなった。
マイクロバスで山頂近くまで登り、そこから少しだけ登って、もう山頂。
全員で記念写真を撮り、下山にかかる。
霧雨のような靄のような……
乳白色の幻想的な森の中を歩く。
山下りだけの登山(?)は初めての体験だった。
やがて千尋滝の落ち口に至る。
かつてここで亡くなられた「からつ労山」の仲間・西村氏の七回忌とのことで、地蔵尊 . . . 本文を読む
今日、隠居岳に登ってきました。
隠居岳は私の故郷の山。
麓に実家があるのです。
今では山頂近くに「ウォーカーズ・パーク」という立派な施設があり、駐車場もトイレもあるので、ほとんどの人はそこから登ります。
そこからだと30分もしないうちに山頂に着きます。
それでは物足りないので、私は実家の玄関を登山口として、麓から登りました。
隠居岳は、私が高校時代によく登った山。
と言っても、山頂ではなく、7合目 . . . 本文を読む